2022 Fiscal Year Annual Research Report
脳卒中患者姿勢調節における神経変調パタンと生体力学応答との依存関係分析
Project/Area Number |
21K17461
|
Research Institution | University of Human Arts and Sciences |
Principal Investigator |
塙 大樹 人間総合科学大学, 保健医療学部, 助教 (00884032)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脳卒中 / 運動単位 / 表面筋電図 / リハビリテーション / 動作解析 / 姿勢 / 体幹 / 姿勢制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、体幹筋運動単位の興奮特性により同定された脳卒中患者の姿勢調節における神経変調パタンと、生体力学応答との依存関係を解明することである。前年度は健常成人での予備的検討を行い、最終年度では、患者計測を行うことで神経学に基づくリハビリテーションに寄与することを目指した。 前年度に引き続き、当該年度前半も患者計測は困難な状態であった。しかし、徐々に新型コロナウイルス感染拡大状況が落ち着き、患者計測に取り掛かれるようになった。計測は進められたものの、症例数は5例に留まり統計学的解析には進めなかった。成果発表についても、予備検討結果について学術大会で発表するにとどまった。 具体的に得られた研究結果の概要として、急性期脳卒中患者の一部症例で、姿勢保持中に腰背筋に与えた神経筋電気刺激の周波数(10~20 [Hz])に呼応した運動単位の変調が観察できた。これは、健常成人に見られない反応であった。一方で、姿勢反応として計測した体幹の傾斜角度や座圧の左右対称性には刺激前後で明確な違いは観察できなかった。重症例であると、多少の神経変調では、外界の重力環境とマッチした姿勢として表象はされなかった。対照的に比較的計症例でも神経変調を促せたが、そもそも姿勢としては正中位に近く刺激前後での違いを見いだせなかった。 依然少数症例での検討であるため、今後症例数の増大、重症度ごとの層分けを行っていくことである傾向が見えてくる可能性がある。神経変調がもたらす力学的効果をもって、本研究は目的を達成し得る。研究費用を利用した実験機器の購入については満了したものの、費用が掛からない形での患者計測・論文発表については期間満了後も継続する。
|
Research Products
(3 results)