2022 Fiscal Year Research-status Report
筋肉への直接圧迫を併用したストレッチング方法の確立
Project/Area Number |
21K17468
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
高橋 純平 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (30583968)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ストレッチング / 圧迫刺激 / 超音波画像診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は,超音波画像診断装置を用いて,圧迫刺激を併用したスタティックストレッチング中の筋厚変化についてデータ収集を行った。健常者18名を対象に,下腿三頭筋へのスタティックストレッチング中のヒラメ筋および腓腹筋の筋厚を,複数条件下で測定した。測定条件は,基本条件に加え,圧迫部位2条件(最大膨隆部,腓腹筋腱移行部),圧迫強度2条件(100%,50%)を組み合わせた5条件とした。 測定の結果,ヒラメ筋の筋腱移行部の筋厚について,膨隆部圧迫100%強度条件での筋厚は,筋腱移行部100%圧迫条件と比較し,有意に高値を示したものの,ヒラメ筋の最大膨隆部の筋厚は条件間で有意差は認められなかった。腓腹筋は,基本条件と比較し,膨隆部に圧迫を加えた条件では有意に低値を示していたが,圧迫強度の違いによって差はみられなかった。 このことから,ヒラメ筋は下層にある構造上,圧迫刺激が届きにくく筋厚の変化が小さかったことが一因と考えられるが,筋腱移行部のようにヒラメ筋が比較的表層に位置する場合は,圧迫刺激の影響を受けることがわかった。また,腓腹筋は表層筋であるため,圧迫刺激を直接受けやすい可能性が示唆された。つまり,下腿三頭筋の伸張効果を高める場合には,刺激が届きやすい表層部の筋を中心に圧迫刺激を加えることで,より効果を増加させることができる可能性があると考える。そのため,今後の研究では,その点を踏まえた条件で実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大による2021年度の遅れが,今年の進行状況に影響しており,十分な人数での検討までには至っていない。しかし,進行状況は遅れてはいるものの,今年度の研究では有意義なデータ収集ができたため,研究発表,論文投稿と並行しながら,次段階である,圧迫刺激を加えたストレッチングによる効果判定につなげる準備を進めており,2023年度の研究につなげていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は圧迫刺激を加えた静的ストレッチング,いわゆるダイレクトストレッチングの効果的な方法の確立が最大の目的である。当初は様々な筋での効果検証を行う予定ではあったものの,進行状況の調整と,これまで得られたデータを有効活用するため,特定の筋に絞りながら,適切な条件を検証していけるように進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
購入予定であった徒手筋力計は元々,大学備品として有していたものの,自由に使用できる状況ではなかったため購入を希望していたが,備品の管理が変更され自由に使用できるようになったため,購入する必要がなくなったため,その分の差額が発生した。 また,学会参加旅費は,web会議による開催であったため旅費が発生しなかった。 その他,進捗状況の遅れから論文投稿には至っておらず,投稿料の支出が発生しなかった。 差額分は,当初の使用目的である,対面開催での旅費や論文投稿料として使用し,新たに物品として適切なポジションでストレッチングするために必要な昇降付プラットフォームの購入を計画している。
|