2022 Fiscal Year Research-status Report
脳卒中後Pusher現象の姿勢制御異常に対する電気刺激の効果および情動特性の検証
Project/Area Number |
21K17499
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
藤野 雄次 順天堂大学, 保健医療学部, 助教 (00847155)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | Puhser現象 / 筋電図 / 低周波 / 脳波 / 運動療法 / 姿勢制御 / 電気刺激 / 情動特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、脳卒中後に非麻痺側上下肢で自ら床面や座面を押し付け、姿勢バランスを悪化させるPusher現象の治療基盤の確立を目指し、座位姿勢保持時のPusher現象の筋電図学的特性と低周波刺激による姿勢バランス障害の改善効果を検証することを目的とした。さらに、Pusher現象における情動的負荷は姿勢バランスにおける重要な関心領域であるが、Pusher現象を合併する脳卒中患者の情動面を客観的に調査した報告はなく、脳波による情動特性を検証することを目的としている。 急性期脳卒中患者2例における座位時のPusher現象の筋活動は、非麻痺側上腕三頭筋が顕著な活動を呈することが確認され、上腕二頭筋に対する低周波刺激によってPusher現象や座位バランスを改善させることが示唆されている。現在、回復期脳卒中患者でPusher現象を合併する対象者に対して、座位での筋活動の特性と、脳波による情動特性の調査を開始している。病期やPusher現象の重症度別に筋電図学的および情動特性を明らかにしていく。 2023年度中に症例データを集積・解析し、筋活動解析をもとにした電気刺激の効果と、Pusher現象例における情動特性について公表していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
Pusher現象の出現率はおおよそ10%であり、時間経過とともに消失していくとされる。回復期においては、該当症例数が当初の見込みより少なく、データ収集に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は筋電図計測と低周波治療の効果、および脳波計測による情動特性の検証のためのデータ集積を進め、結果の公表に向け作業していく。
|
Causes of Carryover |
現在、症例データの集積中であり、学会発表や論文の公表には至っていない。今後、関連する学会への発表や国際誌への投稿に要する費用として使用する予定である。
|