2022 Fiscal Year Research-status Report
The effect of therapeutic exercise using Virtual reality on lower limb function during gait in elderly
Project/Area Number |
21K17503
|
Research Institution | Morinomiya University of Medical Sciences |
Principal Investigator |
仲本 正美 森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (90636383)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | Virtual reality / Lower limb function / Reach / Elderly |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、仮想現実(VR)システムを用いた座位でのリーチ運動が、高齢者の歩行時の足関節機能に及ぼす影響を検討することを目的とする。2022年度は、足底感覚の評価基準に関する論文をまとめ、その手法を用いて若年者と脳卒中片麻痺患者への介入の効果検証を実施した。進捗は以下の通りである。 1.若年者を対象とした介入効果の検証:mediVRカグラを用いたリーチ運動と、VRを用いないリーチ運動をそれぞれ20分間実施する群を設定し、RCTを実施した。その結果、歩行機能や静的姿勢制御機能に有意な影響は認められなかった。 2.閉眼での静的姿勢制御機能が低下している若年者を対象とした介入効果の検証:バランスマット上での閉眼での閉脚立位時の重心動揺(総軌跡長、外周面積)が若年者の平均値+1SDを超える者を対象とし、20分間の介入前後の比較をした。その結果、バランスマット上での閉眼立位時の軌跡長と外周面積が介入後に有意に減少し、足底触圧覚閾値が下がった。これらのことから、mediVRを用いた運動は、姿勢制御機能が低下している場合に、より効果がある可能性が示唆された(国際学会で発表)。 3.若年者と脳卒中片麻痺患者を対象とした介入中の運動学的・神経学的変化の検証:mediVRカグラを利用したリーチ運動中に、体幹筋の筋厚変化、下腿筋活動、足関節の運動、足底圧の変化を記録した。現在分析を進めているところである。 4.発症から6ヵ月以上経過している脳卒中片麻痺患者を対象とした介入効果の検証:週1回20分間のmediVRを用いた運動療法を10回実施し、その前後の歩行機能と静的姿勢制御機能を評価する実験計画を立案した。現在12名に介入を開始し、3名が終了したところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
COVID19の感染状況の影響により遅れていた2021年度の検討課題を含め、2022年度の課題を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実績の概要に記した進捗の各項目番号について、以下の通り進める。 1,2.若年者への介入効果の結果を論文にまとめる。 3.若年者と脳卒中片麻痺患者を対象とした介入中の運動学的・神経学的変化の検証:データの分析を進め、VRを使用することによる効果を明らかにする。 4.発症から6ヵ月以上経過している脳卒中片麻痺患者を対象とした介入効果の検証:介入を始めている対象者の介入後の評価を行う。さらに、片麻痺患者の中でも包含基準と除外基準を明確にして実験計画をたてる予定である。
|
Causes of Carryover |
mediVRカグラの保守更新費の支払いのために、前倒し支払請求をした。その際に、次年度以降の消耗品費や被検者謝金を必要最低限の額まで減額したため、残額を2023年度に繰り越して使用する。
|
Research Products
(2 results)