• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

疲労の観点からみたメンタルプラクティスの効果的な負荷量決定に向けた多面的検討

Research Project

Project/Area Number 21K17513
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中島 輝  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (90897349)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsメンタルプラクティス(運動イメージトレーニング) / 疲労 / TMS / 脳卒中後麻痺側上肢機能 / 方法論
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は脳卒中後麻痺側上肢機能に対する運動イメージトレーニングの方法論を包括的に明らかとすることを目的としたスコーピングレビューと急性期の脳卒中患者に対する運動イメージトレーニングの効果に関するケーススタディを実施した.スコーピングレビューでは運動イメージトレーニングの負荷量(介入時間や介入頻度,介入期間)や運動イメージトレーニングを実施する際の運動イメージの想起方法(オーディオガイドを使用しているのか,運動観察を組み合わせているのか),運動イメージトレーニング開始時の麻痺側上肢機能の重症度などに関して検討を行った.本スコーピングレビューを通して明らかとなった問題点に関しては,研究を継続して行い,効果的な運動イメージトレーニングの方法論の確立に繋げて行きたいと思う.ケーススタディでは対象者の急性期特有の全身状態を考慮した運動イメージトレーニングの方法に関して検討を行い,運動観察やミラーセラピーを組み合わせることの効果を検証した.
補助事業期間中の研究活動においては新型コロナウイルス感染症の影響もあり,予定通りに研究を実施することが難しい状況が続いた.環境面に配慮し健常成人を対象とした実験1は遂行することが出来たが,実験2である臨床研究を開始することは出来なかった.一方でスコーピングレビューやケーススタディを通して新たな研究課題を明らかにすることが出来た.補助事業期間中には英語論文を3本掲載することが出来た(1本は印刷中).
今後は当初計画予定であった脳卒中後麻痺側上肢機能に対する運動イメージトレーニングの効果を検証する無作為化比較試験の実施に向けて,引き続き研究に向けて取り組んで行きたいと思う.

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Exploring Methodological Issues in Mental Practice for Upper-Extremity Function Following Stroke-Related Paralysis: A Scoping Review2024

    • Author(s)
      Nakashima Akira、Okamura Ryohei、Moriuchi Takefumi、Fujiwara Kengo、Higashi Toshio、Tomori Kounosuke
    • Journal Title

      Brain Sciences

      Volume: 14 Pages: 202~202

    • DOI

      10.3390/brainsci14030202

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of a virtual reality-based mirror therapy system on upper extremity rehabilitation after stroke: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials2024

    • Author(s)
      Okamura Ryohei、Nakashima Akira、Moriuchi Takefumi、Fujiwara Kengo、Ohno Kanta、Higashi Toshio、Tomori Kounosuke
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1298291

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparing movement-related cortical potential between real and simulated movement tasks from an ecological validity perspective2024

    • Author(s)
      Ogahara Kakuya、Nakashima Akira、Suzuki Tomotaka、Sugawara Kenichi、Yoshida Naoshin、Hatta Arihiro、Moriuchi Takefumi、Higashi Toshio
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.1313835

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of mental practice on paralyzed upper extremity function in the acute phase of stroke: a case study2024

    • Author(s)
      Akira Nakashima, Tetsuji Koizumi, Tadashi Shimizu, Nobutoshi Ryu, Toshio Higashi
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 慢性腰痛を有する外来通院高齢者に対する注意バイアス修正法を用いた介入効果2023

    • Author(s)
      長谷川 隆史, 西 啓太, 森内 剛史, 松本 伸一, 永江 槙一, 中島 輝, 東 登志夫
    • Organizer
      日本ペインリハビリテーション学会
  • [Presentation] 脳卒中後の上肢機能障害に対するVirtual Reality-based Mirror Therapyの効果 システマティックレビュー & メタアナリシスによる検討2023

    • Author(s)
      岡村諒平, 中島輝, 森内剛史, 藤原謙吾, 大野勘太, 東登志夫, 友利幸之介
    • Organizer
      日本作業療法研究学会学術大会
  • [Presentation] 脳卒中後麻痺側上肢機能に対するメンタルプラクティスの方法論に関するスコーピングレビュー2023

    • Author(s)
      中島輝, 岡村諒平, 藤原謙吾, 森内剛史, 友利幸之介, 東登志夫
    • Organizer
      日本作業療法研究学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi