• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

A new imaging technique to prevent an athlete from a rotator cuff tear - Development of MR elastography of the shoulder -

Research Project

Project/Area Number 21K17548
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

伊東 大輝  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員 (60881472)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsMRエラストグラフィ / 高速化 / 3次元解析 / MRIパルスシーケンス / 硬度 / 異方性 / 腱板筋群 / 再現性
Outline of Annual Research Achievements

MR エラストグラフィ(MRE)は、組織内の振動伝達を可視化し、MRIを利用して弾性率(硬さ)画像を生成する画像診断技術である。腱板筋群(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)において、棘上筋や肩甲下筋は触診による硬度評価が困難であるため、MREが「腱板筋群の硬度評価」に最適な方法論と考えている。
MREを扱う現臨床の撮像では、1方向の振動変位を解析する2次元のMRE技術が利用されている。しかし、生体内にて弾性波は3次元的に伝播するため、より正確な弾性率を得るためには、3次元の振動変位解析が必要である(3D MRE)。特に、腱板筋群を含めた骨格筋は、筋線維による異方性の性質を有するため、3D MREによる振動変位解析が重要となる。3次元(3方向)の振動変位を取得するためには、3回分のMRE撮像を繰り返し行わなければならない。この場合、体動などによる動きのリスクが大きくなるため、弾性率推定誤差が生じる可能性が高くなる。これに対し、本研究では3方向の振動変位を同時に取得し、通常の3倍速の時間で3D撮像を行う新たな手法を考案した(Magn Reson Imaging. 2024;108:138-145)。本手法を腱板筋群に適用することで、これまでの比較的単純な硬度評価だけでなく、筋線維異方性を考慮した筋本来の硬度を取得できる可能性がある。また、本手法による大幅な撮像時間の短縮により、高い正確性と高い再現性の両立が可能となる。今後、本手法を腱板筋群MREに適用し、腱板筋群MREに最適な撮像パラメータの検証を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MREは大きく分けて「撮像」と「画像解析」の2つのステップがある。腱板筋群MREは国際的に見てもこれまでに実施されていない新技術であるため、「撮像」と「画像解析」の両方の技術開発が必要である。昨年度までは「画像解析」を中心に行っていたが、本年度は「撮像」のステップを中心に研究を進めた。本年度の結果として、腱板筋群MREの正確性および再現性を向上させる新しいMRE撮像技術を開発した(Magn Reson Imaging. 2024;108:138-145)。「画像解析」においても、昨年度に開発した画像処理ツール(Magn Reson Med Sci. 2023. Online)を用いて、腱板筋群MREの最適な画像解析パラメータの検証を進めている。したがって、当初の研究計画での研究順序が少なからず入れ替わったものの、全体的な進歩状況は「おおむね順調に進展している」といえる。

Strategy for Future Research Activity

腱板筋群MREの正確性および再現性を高めるための振動パッドの開発および撮像条件の検証、画像処理技術の最適化を行う。棘上筋・棘下筋・小円筋に対しては、今後の臨床応用を見据えて、検査者間の再現性を高めるための振動パッドの形状調節や固定方法の改善を行う。肩甲下筋については、質の高い画像情報を得るために、振動パッドの形状開発や配置位置等の加振方法を改良する。また、改善・改良された撮像技術に対して、画像処理の最適化を行うことで、硬度推定の正確性を向上させる。上記検証が終わり次第、適切な条件をもってvolunteer studyを実施する。今後に続く調査の正確性を高めるためにも、まずは「20歳代・一般的な体型・男性」に対象者を限定し、平均的な腱板筋群の硬さを調査する。

Causes of Carryover

現在、COVID-19の影響は極めて限定的であるが、昨年度までは発表を予定していた国際会議に参加することができなかった。これにより、旅費の発生がなくなった。またCOVID-19により被検者確保が困難となったため、昨年度までは画像解析研究を中心に進めていた。よって、加振器具の調整に関わる出費が予定より少なくなった。上記より、研究成果発表のための国際会議費用と加振器具調整用、今後のvolunteer studyに必要な費用を次年度に持ち越す。

  • Research Products

    (31 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fast abdominal magnetic resonance elastography with simultaneous encoding of three-dimensional displacements2024

    • Author(s)
      Ito Daiki、Numano Tomokazu、Habe Tetsushi、Okuda Shigeo、Nozaki Taiki、Jinzaki Masahiro
    • Journal Title

      Magnetic Resonance Imaging

      Volume: 108 Pages: 138~145

    • DOI

      10.1016/j.mri.2024.02.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a suitable vibration pad for renal MR elastography2024

    • Author(s)
      Ishihara Yoshito、Numano Tomokazu、Ito Daiki、Nishijo Hisao、Takamoto Koichi、Kikuchi Jo、Konuma Shota、Oka Hiromu
    • Journal Title

      Magnetic Resonance Imaging

      Volume: 109 Pages: 120~126

    • DOI

      10.1016/j.mri.2024.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A new technique for automatic removal of local errors in shear modulus estimation from measurement area in liver MR elastography2024

    • Author(s)
      Daiki Ito, Tomokazu Numano, Tetsushi Habe, Taiki Nozaki, Masahiro Jinzaki
    • Organizer
      2024 ISMRM & ISMRT Annual Meeting & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simultaneous acquisition of MR elastography, Dixon and X-ray CT like image2024

    • Author(s)
      Tomokazu Numano, Daiki Ito, Koichi Takamoto, Hiroyo Kamio, Nobuaki Tanabe, Shota Konuma, Yoshito Ishihara, Jo Kikuchi, Hiromu Oka, Hisao Nishijo
    • Organizer
      2024 ISMRM & ISMRT Annual Meeting & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hepatic-MRE Uniformity-wave Generation System (HUyGenS)の信頼性2024

    • Author(s)
      沼野智一, 伊東大輝, 菊地條, 田邉頌章, 小沼昇太, 石原美斗, 岡大夢
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] 腎臓MRエラストグラフィにおける技師間再現性の検討2024

    • Author(s)
      石原美斗, 沼野智一, 伊東大輝, 菊地條, 小沼昇太, 田邉頌章,岡大夢
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] 性差による呼吸停止方法が肝MREに及ぼす影響2024

    • Author(s)
      岡大夢, 沼野智一, 伊東大輝, 石原美斗, 菊地條, 小沼昇太, 田邉頌章
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] 肋骨振動に特化した新しい肝MREパッシ ブドライバの試作2024

    • Author(s)
      菊地條, 沼野智一, 伊東大輝, 小沼昇太, 石原美斗, 田邉頌章,岡大夢
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] Motion encoding gradientの波形がMRエラストグラフィに及ぼす影響2024

    • Author(s)
      小沼昇太, 沼野智一, 伊東大輝, 石原美斗, 菊地條, 田邉頌章, 岡大夢
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] MRエラストグラフィにおける収集マトリクスサイズと弾性率推定精度の関係2024

    • Author(s)
      柳澤 利哉, 波部 哲史, 伊東大輝, 野崎 太希, 沼野 智一, 陣崎 雅弘
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] 田邉頌章, 沼野智一, 森田峻輔, 三島里穂, 大谷直人, 伊東大輝, 戸田博幸2024

    • Author(s)
      新しい肝MRエラストグラフィ・パッシブドライバの慣熟訓練効果
    • Organizer
      第80回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] MRエラストグラフィにおける撮像断面位置の自動検証2023

    • Author(s)
      沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 菊地條, 小沼昇太, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 腎臓MRエラストグラフィにおける振動周波数の最適化2023

    • Author(s)
      石原美斗, 沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 内野元晴, 小沼昇太, 菊地條, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] パッシブドライバの固定強度が肝MRエラストグラフィに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      山下凛, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 菊地條, 石原美斗, 岡広夢
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 大腰筋および脊柱起立筋MRエラストグラフィの同時撮像2023

    • Author(s)
      内野元晴, 沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 小沼昇太, 石原美斗, 菊地條, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 骨格筋エラストグラフィにおける検者間再現性の検討2023

    • Author(s)
      多田朱里, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 石原美斗, 菊地條, 小沼昇太, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] MRエラストグラフィにおける音圧発生装置の加振出力と振動強度2023

    • Author(s)
      菊地條, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 石原美斗, 小沼昇太, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 振動感度と信号雑音比のトレードオフがMRエラストグラフィに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      小沼昇太, 沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 内野元晴, 菊地條, 石原美斗, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 呼気もしくは吸気が肝MRエラストグラフィに及す影響2023

    • Author(s)
      岡広夢, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 小沼昇太, 田邉頌章, 山下凛
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 一般X線撮影練度が肝MRエラストグラフィに及ぼす効果2023

    • Author(s)
      田邉頌章, 沼野智一, 森田峻輔, 伊東大輝, 吉田里穂, 大谷直人, 戸田博幸
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] Hepatic-MREUniformity-wave GenerationSystem(HUyGenS)の初期運用2023

    • Author(s)
      沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 内野元晴, 石原美斗, 小沼昇太, 田邉頌章, 菊地條
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 定常状態自由歳差運動がMR強度画像エラストグラフィに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 小沼昇太, 田邉頌章, 菊地條, 石原美斗
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] MRエラストグラフィにおけるmotion encodinggradient周波数と振動感度2023

    • Author(s)
      小沼昇太, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 石原美斗, 田邉頌章, 菊地條
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] MR elastographyにおける弾性率推定法の違いが空間分解能にもたらす影響2023

    • Author(s)
      波部哲史, 伊東大輝, 野崎太希, 陣崎雅弘
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 菊地條, 沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 内野元晴, 小沼昇太, 田邉頌章, 石原美斗2023

    • Author(s)
      ホイヘンス・フレネルの原理と肝MRエラストグラフィ
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] パーキンソン病の筋強剛評価に対応するDixon-MRエラストグラフィ技術の開発2023

    • Author(s)
      多田朱里, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 小沼昇太, 菊地條, 石原美斗, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 新しい二重周波数MRエラストグラフィ技術の開発2023

    • Author(s)
      内野元晴, 沼野智一, 伊東大輝, 多田朱里, 菊地條, 石原美斗, 小沼昇太, 田邉頌章
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 新しい腎臓MRエラストグラフィ用パッシブドライバの開発2023

    • Author(s)
      石原美斗, 沼野智一, 伊東大輝, 内野元晴, 多田朱里, 田邉頌章, 菊地條, 小沼昇太
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 修練度が肝MRエラストグラフィ精度に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      田邉頌章, 沼野智一, 森田峻輔, 伊東大輝, 吉田里穂, 大谷直人, 戸田博幸
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] MRエラストグラフィ(MRE)解析ツールの開発 ―MREresearchtool(MRE-rTool)―2023

    • Author(s)
      伊東大輝, 波部哲史, 沼野智一, 奥田茂男, 野崎太希, 陣崎雅弘
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 「振動伝達装置」(HUyGenS)2023

    • Inventor(s)
      沼野智一, 伊東大輝
    • Industrial Property Rights Holder
      沼野智一, 伊東大輝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-090675

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi