• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

がん患者の心理社会的支援サービスの利用を促すメッセージ開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K17667
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松井 智子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教 (40845062)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords心理社会的支援サービス / がん患者 / 援助要請行動
Outline of Annual Research Achievements

多くのがん患者は,問題を抱えていても心理社会的支援サービスを利用しないことがわかっている。本研究は,行動変容理論を応用し,問題を抱えるがん患者が心理社会的支援サービスに対する援助を希求しやすくなるようなメッセージを,対象者の特徴に応じて開発することを目的とした。 昨年度より,がん患者の心理社会的支援サービスの利用を予測するモデルとしてHealth Action Process Approach(HAPA)が適合するか検討するために,尺度作成に取り組んでいる。
2021年度に長期入院中ではない,がんの診断から5年未満という条件を満たしたがん患者約約500名を対象とし,web調査を実施した(Time1)。2022年度は,その追跡調査としてTime2,およびTime3の調査を実施した。属性項目(年齢,性別など)に加え,HAPAの構成要素である行動計画や心理社会的支援サービスの利用状況などについて尋ねた。
Time2の調査では,477名(平均年齢62.5歳,男性266名,女性211名)から回答を得た。がんに罹患してから心理社会的支援サービスの利用した経験があった者は47名(9.9%)であった。Time3の調査では,465名(平均年齢62.9歳,男性259名,女性206名)から回答を得た。がんに罹患してから心理社会的支援サービスの利用した経験があった者は39名(8.4%)であった。現在,全てのデータをマッチングおよびデータクリーニングを進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

所属の変更に伴い研究環境が変わり,研究時間の確保が難しくなった。

Strategy for Future Research Activity

Time1~Time3までのデータをマッチングさせ,データクリーニングを進める。そして,HAPAの構成要因を測定する尺度を作成するため因子分析を行い,尺度の信頼性および妥当性の検討を行う。その後,HAPAモデルの適合について検討する予定である。
また,これまでの研究で得た知見をもとにメッセージを精緻化し,がん患者約450名を対象にWeb調査を行い,メッセージの有用性および好ましさについて評価してもらう。

Causes of Carryover

今年度は研究活動に費やすことのできる時間の確保が難しかったため。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Oakland University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Oakland University

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi