• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

DHAおよびEPA過酸化物に対する安定同位体を用いた体内動態の解明

Research Project

Project/Area Number 21K17678
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

吉永 絢 (桐明絢)  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (20794845)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords不飽和多価脂肪酸 / EPA過酸化物 / DHA過酸化物 / 安定同位体ラベル化脂肪酸 / 呼気 / 体内動態 / 同位質量分析計 / 体燃焼性
Outline of Annual Research Achievements

食品中に含まれる多価不飽和脂肪酸(PUFA)は酸化されて過酸化脂質(PUFA過酸化物)となり、さらに分解されてアルデヒドやケトンなどの食中毒原因物質を生成する。その一方で、PUFA過酸化物を食事として摂取した際の体内動態は不明なために、食事として摂取した際のPUFA過酸化物の健康への影響は未知である。そこで、本研究ではPUFAのうち、DHAおよびEPAに焦点を当てた。DHAおよびEPAは、局所ホルモンの出発材料で、脳機能改善効果も期待される。しかしながら、生体内で生成された過酸化脂質は認知症への関与が示唆されているため、EPA過酸化物およびDHA過酸化物の体内動態を明らかにすることは、過酸化脂質によるヒトへの影響を調べる上で重要な課題である。
本研究では食事で摂取したDHAやEPA過酸化物のヒト体内における動態を解明するため、安定同位体でラベル化したDHAおよびEPA過酸化物を合成し、これをマウスに経口投与して、安定同位体比質量分析計(IR-MS)で呼気中に含まれる13Cの量を測定することで、安定同位体ラベル化DHA過酸化物と安定同位体ラベル化EPA過酸化物の体燃焼性を、未酸化のDHAおよびEPAと比較し、検討した。
その結果、EPA過酸化物は合成できたが、DHA過酸化物は収量が不足しており、マウス呼気試験はEPA過酸化物のみ実施した。EPA過酸化物は未酸化のEPAより速やかにβ酸化を受けることが示唆されたが、総合的な体燃焼量は酸化物と未酸化物で差がないことが示唆された。また、EPA過酸化物は胃酸で分解され、EPAより分子量の小さい脂肪酸やアルデヒド類に変換されることが判明した。これらの分子量の小さい化合物は、体内での吸収性が高く、体燃焼性が高いことから、EPA過酸化物が速やかにβ酸化されたのは、こういった化合物が関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Dietary triacylglycerol hydroperoxide is not absorbed, yet it induces the formation of other triacylglycerol hydroperoxides in the gastrointestinal tract2022

    • Author(s)
      Takumi Takahashi, Shunji Kato, Junya Ito, Naoki Shimizu, Isabella Supardi Parida, Mayuko Itaya-Takahashi, Masayoshi Sakaino, Jun Imagi, Kazuaki Yoshinaga, Aya Yoshinaga-Kiriake, Naohiro Gotoh, Ikuo Ikeda, Kiyotaka Nakagawa
    • Journal Title

      Redox Biology

      Volume: 57 Pages: 102471

    • DOI

      10.1016/j.redox.2022.102471

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparative Evaluation of Fatty Acid Composition, Tocopherols, and Volatile Compounds of Walnut Oil between Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam and J. regia L.2022

    • Author(s)
      Aya Yoshinaga-Kiriake, Daisuke Takata, Takashi Norito, Masayasu Maki, Shota Mochizuki, and Kazuaki Yoshinaga
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 71 Pages: 1743-1748

    • DOI

      10.5650/jos.ess22015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 安定同位体標識によるトリアシルグリセロールヒドロペ ルオキシドの吸収代謝の解明2022

    • Author(s)
      高橋巧、加藤俊治、伊藤隼哉、吉永和明、桐明絢、後藤直宏、仲川清隆
    • Organizer
      公益社団法人日本農芸化学会2022年度(令和4年度)大会
  • [Presentation] オニグルミとペルシャグルミの脂肪酸組成および酸化安定性の比較2022

    • Author(s)
      桐明絢、高田大輔、則藤孝志、牧雅康、望月翔太、吉永 和明
    • Organizer
      公益社団法人日本農芸化学会2022年度(令和4年度)大会
  • [Presentation] トリアシルグリセロールヒドロペルオキシド の吸収代謝の新仮説検証 ~疾病との関連解明に向けて~2022

    • Author(s)
      髙橋巧、加藤俊治、伊藤隼哉、吉永和明、桐明絢、後藤直宏、仲川清隆
    • Organizer
      日本脂質栄養学会第31回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi