• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

能動的プラズモンデバイス設計向け熱―弾性波―電磁界時間領域複合物理計算手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K17753
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

岸本 誠也  日本大学, 理工学部, 助教 (90843053)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords電磁界解析 / 複合物理解析 / 電磁波 / 有限差分法 / FILT / マルチフィジックス / 時間領域
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの検討にて明らかになった課題として、電磁界―熱―弾性波の複合物理解析を行うと、計算量が想定以上に増大することが見込まれている。この問題を解決するため、2023年度は、①磁化と電磁界の連成解析法の検討と高速化手法の提案、②FILT法による大規模電磁界解析法の開発、を中心に検討を行った。これらのテーマに関する研究実績の概要は以下の通りである。
①磁化と電磁界の連成解析法の検討と高速化手法の提案:研究計画立案時に、想定上の計算負荷が生じる場合は、熱、弾性波以外の他の物理現象と電磁界の相互作用を考慮することを策定していたため、磁化の運動と電磁界の複合物理解析について検討を行った。磁化の運動に対する支配方程式であるLLG方程式と電磁界の支配方程式であるMaxwell方程式を連立し時間発展を計算する方法を開発した。特に、昨年度までの検討で課題となった計算負荷の削減を行うため、電磁界と磁化の分割サイズを変えてシミュレーションを行うマルチスケール解析法を提案した。提案法により既存の電磁界―磁化複合物理解析法の計算時間を分割領域のサイズ比と同等に高速化できることを確認した。
②FILT法による大規模電磁界解析法の開発:本研究課題で開発する計算手法である数値逆ラプラス変換(FILT : Fast inverse Laplace transform)法を用いた計算時間の削減を検討するため、散乱体が入射波長に対し数百倍となる問題を解析する方法を開発した。この方法にて、FILT法の計算量を削減する方法を検討し、計算精度の点から、計算時間に関わる無限級数の打ち切り項数の上限があることを確認し必要以上に計算をすること必要がないことを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2023年度においては、以下の得られた研究成果と取り組みにより、本研究は遅れていると判断する。
①FILT法による熱および弾性波の数値シミュレーション方法に関する研究:FILT法を用いた熱伝導の数値シミュレーション方法について、電磁界の逐次計算とFILT法を連成する方法の確立が進んでいない。FILT法を用いた弾性波の数値シミュレーション方法について、固体中を伝搬する波については計算妥当性を検証するための逐次計算のみ計算コード作成が完了している状況である。更にFILT法を用いずに逐次計算のみで電磁界―熱―弾性波のシミュレーションを実施したところ、想定以上に計算時間が増大し、十分な検討が困難であることがわかったため,逐次計算でも計算量の削減が課題となっている。
②熱―電磁界を連成する方法:電磁界の逐次計算を行わず、特定の観測時間までの消費エネルギー等を扱う方法とFILT法による熱および弾性波の数値シミュレーション方法に関する研究を連成する検討を実施する予定であったが、開発法を十分に検証するための方法が確立できていない。また、検討中に従来法の範疇である熱―電磁界の逐次計算部においても、計算時間削減に余地があることがわかってきたため、この検討を先に行う必要がある。
本研究課題のベースとなるFILT法による熱および弾性波の数値シミュレーション方法に関する研究は目標を達成できているが、項目①②それぞれにおいて開発法を十分に検証るための方法の確立が遅れている。このため、総合的に現在までの達成度は遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究推進方策として、本研究の根幹である電磁界の逐次計算を行わず、特定の観測時間までの消費エネルギー等を扱う方法を用いた複合物理解析の検証及び逐次計算における計算量の削減の検討を中心に、以下の研究項目・計画に従い実施する。
①FILT法を用いた電磁界解析と熱解析法の連成シミュレーション方法の確立:検討が終了している特定の観測時間までの消費エネルギー等を扱う方法と熱伝導解析法の連成について検討を行う。定式化は完了しているため、まずは電磁界と熱伝導解析を逐次計算する方法について、特定時間で相互作用を計算することを中心に検討を行い、提案法の有効性を確認する。計算妥当性については電磁界が連続的に変化する場合をモチーフとして扱い、提案法の有効性については、電磁界が急峻に変化する場合や、パルス波の応答について検証を行う。
②電磁界解析法の計算負荷を削減する方法の検討:複合物理解析の計算時間が想定以上に増大しているため、電磁界解析法の計算時間を短縮する方法について検討を行う。FILT法を用いた時分割並列計算の併用、逐次計算負荷をマルチスケールに変更する計算法の検討、圧縮センシングに基づく行列計算の削減を中心に検討する。

Causes of Carryover

2021年度、2022年度に計上していた研究成果の周知と情報収集のために計画していた国際会議への出張を感染症対策として取りやめたため、出張旅費分に差額が生じている。また「その他」の枠に論文掲載費としてIEEEオープンアクセス誌の額を基に計上していたが、査読結果や、論文採択までの時間を鑑みて、学術雑誌を変更し論文掲載費が減額したことから差額が生じている。
次年度以降の予算使用計画として2023年度から投稿準備を行っている論文に対して、英文校閲費、論文投稿費を充てる。また、参加を見送ってきた国際会議の出張旅費および、所属研究室に在籍している研究協力者の学会発表における参加費として予算を使用予定である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Multiscale Modeling of 3-D Electromagnetic Fields With Magnetization Dynamics2024

    • Author(s)
      Ito Yuta、Yasuda Takumi、Kishimoto Seiya、Nakagawa Katsuji、Ohnuki Shinichiro
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 12 Pages: 38664~38671

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2024.3375927

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transient Analysis of Electromagnetic Scattering from Large-Scale Objects Using Physical Optics with Fast Inverse Laplace Transform2024

    • Author(s)
      Kishimoto Seiya、Ogino Ryoya、Arase Kenta、Ohnuki Shinichiro
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics

      Volume: E107-C(11) Pages: -

    • DOI

      10.1587/transele.2023ESS0006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 光パルスを用いた生体イメージングに対する散乱光解析2024

    • Author(s)
      小林開人、岸本誠也、井上修一郎、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(367) Pages: 102-107

  • [Journal Article] シンプレクティック数値積分法による電磁界解析の精度検証2023

    • Author(s)
      宮本浩志郎、岸本誠也、佐甲徳栄、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(251) Pages: 32-35

  • [Journal Article] 時間反転FDTD法による時間分割並列電磁界解析2023

    • Author(s)
      末吉勇斗、岸本誠也、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(251) Pages: 27-31

  • [Journal Article] 物理光学近似とFILT法を併用した三次元物体の過渡電磁波散乱解析2023

    • Author(s)
      岸本誠也、荻野稜也、荒瀬健太、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(217) Pages: 32-35

  • [Journal Article] 圧縮センシングを用いた2次元電磁波散乱解析の精度検証-モーメント法への適用-2023

    • Author(s)
      斎藤功太、岸本誠也、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(117) Pages: 1-5

  • [Journal Article] 数値逆ラプラス変換を用いた電磁エネルギー計算の検討2023

    • Author(s)
      岸本誠也、大貫進一郎
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 123(45) Pages: 1-4

  • [Presentation] 電荷分布によるプラズモニック導波路の特性検証2024

    • Author(s)
      都木慶吾, 岸本誠也, 佐甲徳栄, 大貫進一郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 波数空間展開と差分法による複数媒質中の電磁波解析2024

    • Author(s)
      椿英駿, 岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 波数空間を用いた信号光の抽出2024

    • Author(s)
      小林開人, 岸本誠也, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 電磁波過渡散乱解析に対するPO-FILTの信頼性評価2024

    • Author(s)
      荻野稜也, 岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 電磁界と磁化の相互作用の高速解析2024

    • Author(s)
      伊藤勇太, 岸本誠也, 中川活二, 大貫進一郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Verification of Plasmon Modes by Separating Electromagnetic Field Components in the Wavenumber Space2023

    • Author(s)
      K. Takagi, S. Kishimoto, and S. Ohnuki
    • Organizer
      XXXVth General Assembly and Scientific Symposium (GASS) of the International Union of Radio Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy Verification of Multiscale Analysis for Interaction Between Electromagnetic Fields and Magnetization2023

    • Author(s)
      Y. Ito, T. Yasuda, S. Kishimoto, and S. Ohnuki
    • Organizer
      XXXVth General Assembly and Scientific Symposium (GASS) of the International Union of Radio Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンプレクティック数値積分法を用いた電磁エネルギーの計算2023

    • Author(s)
      宮本浩志郎, 岸本誠也, 佐甲徳栄, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] マルチスケーリングモデルによる複合物理演算法の高速化2023

    • Author(s)
      伊藤勇太, 岸本誠也, 中川活二, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] FDTD法とTR-FDTD法を併用した電磁界並列解析2023

    • Author(s)
      末吉勇斗, 岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 部分的な領域に対する成分分離による表面プラズモン評価2023

    • Author(s)
      都木慶吾, 岸本誠也, 佐甲徳栄, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 貪欲アルゴリズムを用いた2次元散乱解析の高速化2023

    • Author(s)
      斎藤功太, 岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 任意形状物体における電磁波の過渡散乱解析-PO-FILT法の計算精度の検証-2023

    • Author(s)
      荻野稜也, 岸本誠也, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 波数空間における光の伝搬方向検証2023

    • Author(s)
      小林開人, 岸本誠也, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Remarks] 日本大学理工学部電気工学科ホームページ

    • URL

      https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/

  • [Remarks] 波動信号処理研究室ホームページ

    • URL

      https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/ohnuki_lab/

  • [Remarks] 日本大学研究者情報システム

    • URL

      https://researcher-web.nihon-u.ac.jp/search/detail?systemId=b1c166e474d98be81af77ec84a7c0a67&lang=ja

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi