• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

隠れた難聴の症状緩和に向けたオリーブ蝸牛束の可塑的変化を促進する機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K17757
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

大塚 翔  千葉大学, フロンティア医工学センター, 助教 (00776049)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオリーブ蝸牛束反射 / 注意 / 聴覚皮質 / 可塑性
Outline of Annual Research Achievements

聴力は正常であるのにもかかわらず,競合する音が存在する中では聴取が困難になる症状が報告されている.この症状は「隠れた難聴」と呼ばれている.本研究では,オリーブ蝸牛束に可塑的変化が生じる神経基盤を解明するとともに,最適なトレーニング条件の導出を目指す. オリーブ蝸牛束反射は,雑音下での聴取を改善する役割を果たすことから,トレーニングによるオリーブ蝸牛束反射の強化は,隠れた難聴の症状緩和につながることが期待できる.聴覚皮質からオリーブ蝸牛束へは 遠心性神経が接続している.聴覚皮質の活動は,学習によって可塑的に変化することが知られている.それゆえ,皮質由来の遠心性神経系が,オリーブ蝸牛束の機能を可塑的に変化させる神経基盤となる可能性がある.しかし,認知的活動に伴う皮質の活動の変化とオリーブ蝸牛束反射の関係は未だ明かになっていない.本年度は,脳波とオリーブ蝸牛束反射を同時に計測することで,聴覚的注意課題実行時の聴覚皮質の活動とオリーブ蝸牛束反射の強度の時間変動 のパターンに相関があることを見出した.さらに,妨害課題実行時には,オリーブ蝸牛束反射の強度が減少し,その減少量に比例して雑音下での聴取成績が低下することも見出した.これまで,注意や予期などの高次認知機能によってオリーブ蝸牛束反射が変動することは示されてきたが,その変動が聴取に与える影響は示 されてこなかった.皮質の活動,聴取成績,および,オリーブ蝸牛束反射の相関は,聴取トレーニングによりオリーブ蝸牛束反射が増強し,雑音下での聴取能力 が向上する可能性があることを示している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では,本年度,および,次年度において,(1) 脳波とオリーブ蝸牛束反射の同時計測技術の確立,および,(2) 音声聴取トレーニングがオリーブ蝸牛束反射に与える影響,および,その可塑的変化を促進する要因の特定をする予定であった.本年度は,(1)までを達成した.次年度までの計画のうち,およそ半分程度まで進んでいることから,本年度の進捗としては概ね順調と判断した.

Strategy for Future Research Activity

本年度に確立した脳波とオリーブ蝸牛束反射の同時計測手法を用いて,音声聴取トレーニングに伴うオリーブ蝸牛束反射,および,脳幹から聴覚皮質における活動の変化を観察する.さらに,オリーブ蝸牛束の機能にトレーニング効果を生じさせるために,課題に対する注意や報酬が必要かを検証する.併せて,経頭蓋磁気刺激法,および,経頭蓋直流電気刺激を用いて皮質領域を刺激する.刺激部位や刺激強度に応じて,音声聴取課題,および,脳活動・オリーブ蝸牛束反射へのトレーニング効果がどのように変動するかを調べ,それらの相関関係からオリーブ蝸牛束反射の可塑的な変化に関連する部位を特定することを目指す.

Causes of Carryover

実験被験者の謝金に経費を使用する予定であったが,感染症対策,及び,被験者募集の都合で,実験を次年度に行う必要が出た.そのため,本年度の謝金の支出が不要になった.また,オープンアクセス化費用を使用する予定であった論文の採択が遅れため,その費用を次年度に使用することとした.また,残りの繰越金は,英文校正費,および,学会発表のための旅費に使用する.

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Expectations of the Timing and Intensity of a Stimulus Propagate to the Auditory Periphery through the Medial Olivocochlear Reflex2022

    • Author(s)
      Otsuka, Sho, Seiji Nakagawa, and Shigeto Furukawa
    • Journal Title

      Cerebral Cortex

      Volume: SKKE26 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1093/cercor/bhac002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オリーブ蝸牛束反射の役割とその変動要因の解明:隠れた難聴の症状緩和に向けた検討2022

    • Author(s)
      大塚翔
    • Journal Title

      Bio Clinica

      Volume: 37 Pages: 68-72

  • [Journal Article] Conversion of amplitude modulation to phase modulation in the human cochlea2021

    • Author(s)
      Otsuka S, Furukawa S
    • Journal Title

      Hearing Research

      Volume: 408 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.heares.2021.108274

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 先行音列の規則性がオリーブ蝸牛束反射と反応時間に与える影響の比較2022

    • Author(s)
      石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会2022年春季研究発表会 4.発表年
  • [Presentation] 妨害課題の難易度の差異がオリーブ蝸牛束反射に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鈴木麻里子,石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [Presentation] 注意を向けた周波数とオリーブ蝸牛束反射の周波数特性の関係2022

    • Author(s)
      菊池 梢馬,石坂 勇毅,大塚 翔,中川 誠司
    • Organizer
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [Presentation] 規則性に加えたジッターがオリーブ蝸牛束反射と反応時間に与える影響の比較2022

    • Author(s)
      石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • Organizer
      第33回 実社会におけるマルチモーダル脳情報技術研究会
  • [Presentation] 規則性に基づく予期によってオリーブ蝸牛束反射が変動するメカニズムの解明 -聴性脳幹反応との時間的相関性に基づく検討-2021

    • Author(s)
      石坂勇毅, 大塚翔, 中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [Presentation] 妨害課題に対する注意資源の配分がオリーブ蝸牛束反射に与える影響2021

    • Author(s)
      鈴木麻里子,石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [Presentation] 音響的情報及び事前情報に基づく劣化音声知覚時の脳波の位相同期性の比較2021

    • Author(s)
      齊官重樹,大塚翔,中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [Presentation] 特定の周波数に対する選択的注意がオリーブ蝸牛束反射に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      菊池 梢馬,石坂 勇毅,大塚 翔,中川 誠司
    • Organizer
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [Presentation] Effect of Rhythm-based Prediction on Medial Olivocochlear Reflex and Delta Oscillations2021

    • Author(s)
      Ishizaka Y, Nakagawa S, Otsuka S
    • Organizer
      Acoustics in Focus, 180th Meeting of the Acoustical Society of America
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of jitter in preceding sound sequence on medial olivocochlear reflex and delta oscillation2021

    • Author(s)
      Ishizaka Y, Nakagawa S, Otsuka S
    • Organizer
      The 44rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temporal Correlation between medial olivocochlear reflex and electroencephalographic activity during sleep2021

    • Author(s)
      Otsuka S, Suzuki Y, Nakagawa S
    • Organizer
      Neuroscience 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanisms Underlying the Enhancement of Medial Olivocochlear Reflex Associated with Rhythm-based Prediction: A Study Based on Temporal Correlation with Cortical Auditory Evoked Potential2021

    • Author(s)
      Ishizaka Y, Nakagawa S, Otsuka S
    • Organizer
      Neuroscience 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between temporal fluctuations in visual and auditory attention and medial olivocochlear reflex2021

    • Author(s)
      Suzuki M, Otsuka S, Nakagawa S
    • Organizer
      Neuroscience 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brain oscillations during degraded speech perception based on prior and acoustic information2021

    • Author(s)
      Saikan S, Nakagawa S, Otsuka S
    • Organizer
      Neuroscience 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 聴覚末梢のゲインコントロール ―オリーブ蝸牛束反射によるゲインコントロール―2021

    • Author(s)
      大塚翔
    • Organizer
      内耳歪み研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi