• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロプラスチックに吸着した有機化合物は安定なのか?-光分解の可能性-

Research Project

Project/Area Number 21K17905
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

野呂 和嗣  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80827642)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマイクロプラスチック / プラスチック廃棄物 / 多環芳香族炭化水素類 / 光化学反応
Outline of Annual Research Achievements

プラスチック廃棄物の光分解により、海洋環境中にマイクロプラスチック(MPs)が生成される。プラスチックは多環芳香族炭化水素(PAHs)などの疎水性有機汚染物質を吸着し、長距離輸送することができる。長距離輸送される。しかし、吸着した汚染物質が光分解に与える影響については不明な点が多い。本課題は、MPsに吸着したPAHsが光分解すること、また吸着したPAHsが光触媒として働き、ポリエチレンの光分解を促進することを示した。光照射により、PAH吸着ポリエチレンシートの着色と表面分解が、それぞれSEMとFTIRによって観察された。PAHを吸着したポリエチレンシートは、光に対する耐性が低いことが示された。さらに、フルオレン、フェナントレン、アントラセン,ベンゾ[a]アントラセン,ベンゾ[a]ピレン,インデノ[1,2,3-cd]ペリレンは、ポリエチレンMPに吸着させた場合、水相よりも低い光分解率を示した。これらの結果はPAHsは光触媒として働区ことを示した。
MPsとPAHsの相互作用は、海洋環境に2つの悪影響を及ぼす可能性がある。第一に、PAHsの光触媒作用によってプラスチック廃棄物の光分解が促進され、MPsの生成が増加する。第二に、PAHの寿命が延びるため、海洋環境におけるPAHs汚染が促進される。一部のPAHsは発がん性があるため、PAHsの環境中における長寿命化は深刻な問題となる可能性がある。
本研究は、プラスチックとPAHsの相互作用が、海洋環境におけるMPs汚染とPAHs汚染を増悪する可能性を示した。今後のMPs関連研究は、PAHsのように光触媒作用を示す汚染物質を調査し、そのMPs生成促進機構や影響の全容を把握する必要がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Enhancement of photodegradation of polyethylene with adsorbed polycyclic aromatic hydrocarbons under artificial sunlight irradiation2023

    • Author(s)
      Noro Kazushi、Kakimoto Yuna、Wang Qi、Akiyama Satoshi、Takikawa Tetsuya、Omagari Ryo、Yabuki Yoshinori、Amagai Takashi
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 194 Pages: 115331~115331

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.115331

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海洋プラスチックごみに吸着した多環芳香族炭化水素類の濃度調査2024

    • Author(s)
      滝川哲也, 秋山諭, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      第58回日本水環境学会年会
  • [Presentation] プラスチックごみに吸着した光触媒性多環芳香族炭化水素の探索2024

    • Author(s)
      滝川哲也, 秋山諭, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      2024年環境化学物質3学会合同大会
  • [Presentation] ポリエチレンマイクロプラスチックに吸着した多環芳香族炭化水素類の光分解における粒径の影響評価2024

    • Author(s)
      柿本祐奈, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      2024年環境化学物質3学会合同大会
  • [Presentation] ポリエチレンマイクロプラスチックに吸着した多環芳香族炭化水素類の光分解における温度依存性の評価2023

    • Author(s)
      柿本祐奈, 大曲遼, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      環境科学会2023年会
  • [Presentation] 海洋プラスチックごみの素材同定と吸着した多環芳香族炭化水素類の濃度調査2023

    • Author(s)
      滝川哲也, 大曲遼, 秋山諭, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      環境科学会2023年会
  • [Presentation] マイクロプラスチック吸着物質のリスク解明を志向した光分解の温度依存性2023

    • Author(s)
      野呂和嗣, 柿本祐奈, 雨谷敬史, 矢吹芳教
    • Organizer
      環境科学会2023年会
  • [Presentation] ポリエチレンマイクロプラスチックに吸着した多環芳香族炭化水素類の光分解量子収率の推定2023

    • Author(s)
      柿本祐奈, 大曲遼, 野呂和嗣, 雨谷敬史
    • Organizer
      2023年環境化学物質3学会合同大会
  • [Presentation] Interaction between microplastics and polycyclic aromatic hydrocarbons under sunlight irradiation2023

    • Author(s)
      Noro, K, Yabuki, K
    • Organizer
      SETAC Europe 33rd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi