2022 Fiscal Year Research-status Report
The History of Inclusion and Exclusion of Sinti and Roma: Nazism and BRD after 1945
Project/Area Number |
21K17948
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
大谷 実 岩手県立大学, その他部局等, 講師 (10826605)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 西ドイツ / マイノリティ / 包摂と排除 / 市民社会 / ナチズム |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、バーデン・ヴュルテンベルク州における「新たな」社会的包摂の動き(フライブルク・モデル)について、当時の史料および関連文献を収集し、社会的背景の分析を進めた。 具体的には、まず「フライブルク・モデル」の生じたバーデン・ヴュルテンベルク州のシンティ・ロマをめぐる動向を把握するため、同州の州議会関連資料を網羅的に収集し、分析に着手した。これと並行して、バーデン・ヴュルテンベルク州がいかなる社会・経済・政治状況にあったのか、1950年代・1960年代を中心に調査した。さらに、バイエルン州などの動向も調査した。このため、ドイツのバイエルン州立図書館およびライプツィヒ国立図書館などを訪問し、関連史資料を広く収集した。 目下、以上の史資料の分析に取り組んでいる途上だが、現在のところ、次のようなことが明らかとなった。戦後の西ドイツ社会は、被追放民や東ドイツ難民など、膨大なドイツ系住民の受け入れを経験していた。そうしたなかで、安定的な職業に就けず、一定の住居を持てない人びとが「非定住者」として社会問題化し、放浪者全般に対する支援のあり方が模索されていた。そこで、バーデン・ヴュルテンベルク州では、「非定住者」をはじめとした放浪者全般を社会に「再統合」するため、社会福祉関連団体による関与の必要性について、議論されるようになってきた。このように、いわばドイツ系「非定住者」をめぐる対応が、従来から「放浪民族」として抑圧されていたシンティ・ロマの立場を変化させる一因となった可能性がある。 しかし同時期に、ナチス期以前から存在していた「反社会的分子」として放浪者やシンティ・ロマを取り締まる法律を再び導入する動きも生じていた。その試みは、バーデン・ヴュルテンベルク州では、州議会での反対により挫折したが、バイエルン州議会では法案修正は行われたものの、最終的には立法化されており、ある程度貫徹された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・本年度は、初年度に訪問予定先であったドイツへの渡航を再開することができ、現地での史資料収集をはじめとした調査研究にようやく着手できた。現在は、持ち帰った史資料の読解と分析に従事している最中である。 ・上記活動は、本来昨年度実施予定のものであった。その意味では、当初の予定からは「やや遅れている」と判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
・次年度は、本年度入手した史資料の読解と分析をさらに進め、研究成果として公表していく予定である。具体的には、ドイツ近現代史に関連した研究会および学会での研究報告をおこない、専門的な議論を重ねることで、考察を深める。さらに、学会誌等への論文投稿も行っていきたい。 ・これらと並行して、海外での調査研究(ドイツにおける史資料の収集)も計画している。主な訪問先は、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州およびバイエルン州の予定である。
|
Causes of Carryover |
初年度に実施予定であった海外での調査研究活動が、新型コロナウイルスの影響により、実施できなかった。次年度になり、同活動を再開できたが、それまで予定されていた海外での調査研究活動の全てを、当該年度でおこなうことができなかったため。
|