2021 Fiscal Year Research-status Report
乗務員が“見える”地域公共交通運行管理支援システムの開発
Project/Area Number |
21K18021
|
Research Institution | Kyushu Sangyo University |
Principal Investigator |
末吉 智奈佐 九州産業大学, 理工学部, 助手 (40823977)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 地域公共交通 / コミュニティバス / 健康管理支援システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、研究実施1年目であり研究の環境を構築しなおす必要があり、環境を整えるために時間を費やした。また、コロナ禍の影響により申請時予定していた最新研究の動向調査などが実施できなかったことに加えて、連携している自治体等の運行主体との打ち合わせのための移動も自粛せざるを得ない情勢となったため、情報収集をするという1年目の研究実施計画から進捗がやや遅れた。 そのため、これまでの研究成果を応用し、コロナ禍の地域公共交通における運行管理を対象としたDX化支援の提案として The 24th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2021)他3件にて発表を行った。近年、採算が取れずに路線を撤退するバス会社や営業所を閉鎖するタクシー会社が多くなっており全国で社会問題となっている。そこで、地方自治体が関与する地域公共交通に着目し、デジタルトランスフォーメーションによる運行管理の支援を提案する。運行主体は収入が多くないことから最新の機材を導入することは非常に難しく、新規の従業員を積極的に雇うことも難しい。そのため、機材の老朽化や従業員の高齢化が進み、深刻な状況である。また、高齢化が進むことで従業員の健康上の問題に起因する事故などが年々増加していることが報告されており、事故を防止するためには従業員の健康状態を含めた管理が必要であるが、現状の紙ベースの管理だとどうしても時差が出てしまうため、健康状態を加味した運用を行うことは難しい。健康状態を運行管理と連携することで、従業員個人に沿った割り当てができるだけでなく、危険を事前察知することができるため、効率化以上の効果を期待することが可能であるというのが、本研究成果の概要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は研究計画の1年目であった。研究の環境を構築しなおす必要があり、環境を整えるために時間を費やした。また、コロナ禍の影響で当初予定していた最新研究の動向調査と運行主体にヒアリング調査などが中止となったため、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目は、1年目の遅れを取り戻すことを考慮し、運行主体にヒアリング調査を始め、運行主体と検討をしたシステムについて設計を行い、実装する。 研究計画を円滑に進めるために国内外研究者との情報交換および成果発表を精力的に行う。 また、実装したシステムについて実証実験とその評価を行う。連携している運行主体との共同研究の取り組みを広めることで、本研究課題が行っている地域活性化を支える社会インフラ整備活動を周知させるとともに日本の地域が抱える社会的課題の共有が可能であり、積極的に国内外の学会で成果発表の準備を行う。研究成果の場として、2件の国際学会と2件の国内研究会を予定している。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で当初予定していた最新研究の動向調査、運行主体へのヒアリング調査、国際学会及び国内研究会の現地開催が中止となったため旅費が発生しなかったため次年度使用額が生じた。2年目は運行主体へのヒアリング調査と検討をしたシステムについて設計を行い、実装する。そのため、開発システム実験用モバイル端末や実験データ保管用HDDを計上する。また、 研究計画を円滑に進めるために国内外研究者との情報交換および成果発表のために国内旅費等をそれぞれ計上する。
|
Research Products
(4 results)