• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

「痒み」を評価する客観的基準の開発

Research Project

Project/Area Number 21K18096
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

志田 崇之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (00625733)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords掻痒感 / 掻破
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は「掻破動作の分析」というテーマで、①手関節~手指関節の角度、加速度、関節の協調運動(連動性)を計測する、②三次元動作解析装置により掻破行動様式の種類の同定と分類を行う、③表面筋電図で骨格筋の特定と各筋肉の活動性・収縮形態を把握する、という手順で行った。①対象者に上肢機能訓練で使用されている手袋状センサー(Rapaelスマートグローブ)を装着させた。本デバイスは軽量で手の形状に合わせて長さや太さを調整可能な上、手関節の運動をジャイロセンサ、各手指はひずみゲージで細かな動きも捉えることができる。皮膚にヒスタミン液を滴下し、一定強度の掻痒を起こして掻破動作を行い、関節の角度、速度や加速度などの情報から掻破行動中の手~手指関節の角度変化、指尖部の運動方向、速度、加速度の変化、各関節の連動性などの分析を行っている。②上肢(肩関節、肘関節、手関節、手指関節、指尖部)に反射マーカーを貼付し、三次元リアルタイム動作解析装置(モーションキャプチャー)(Venus3D-R)を用いて上肢の動きを撮影した。掻破行動時の関節の動きを三次元座標で捉え、個人別による動作パターンを構造的に分類中である。疾患別、部位別、掻痒感の強弱による解析には至っていない。
③上肢粗大筋と手根伸筋と屈筋、および拇指外転筋に双極誘導電極を貼付し、表面筋電図計(Myosystem1400)を用いて掻破動作時の活動電位を測定した。得られた筋電図波形を波形処理ソフト(MyoResearch XP)で整流平滑化処理(root mean square、時間間隔50msec)し、最大随意的等尺性収縮(Maximum Voluntary Contraction:以下、MVC)時の筋電図波形で正規化して%MVCを求めた。筋電図波形より各筋の活動開始時期を特定し、筋収縮連動パターンの特徴を抽出する作業は現在進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①手関節~手指関節の角度、加速度、関節の協調運動(連動性)を計測する、②三次元動作解析装置により掻破行動様式の種類の同定と分類を行う、③表面筋電図で骨格筋の特定と各筋肉の活動性・収縮形態を把握する、という手順で行っている。新型コロナウイルス感染拡大で大規模な研究に制限があり計画よりも少し遅れているが、データ収集は進行している。

Strategy for Future Research Activity

ヒトの掻破動作を関節運動力学、筋電図学、三次元動作解析による多角的分析を完了させる。その後、計画書通り皮膚掻痒疾患患者での解析へと移行する。

Causes of Carryover

使用した試薬量が少なくて済んだこと、新型コロナウイルス感染拡大によって器械や備品の納入が遅れたことが次年度使用額が生じた主な理由である。研究の進行度に応じて、各設備や備品の使用料、赤外線マーカーや表面筋電図の電極などの消耗品、学会や打ち合わせの旅費、論文掲載料などに充てる予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 人工爪装置による掻破動作の客観的評価2023

    • Author(s)
      小関弘展,室田浩之,志田崇之,砂川伸也,松村 海
    • Journal Title

      日本義肢装具学会誌

      Volume: 39 Pages: 47~52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 脛骨顆外反骨切り術におけるX線学的所見と短期臨床成績の関連性2023

    • Author(s)
      小関弘展,米倉暁彦,樋口隆志,砂川伸也,西山裕太,尾﨑 誠
    • Journal Title

      臨床雑誌『整形外科』

      Volume: 74 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 少年野球選手の肘関節痛に関わる危険因子2023

    • Author(s)
      小関弘展,梶山史郎,西山裕太,水上 諭,砂川伸也,森川明典, 北村英利,山口和博
    • Journal Title

      臨床整形外科

      Volume: 58 Pages: 191-197

    • DOI

      10.11477/mf.1408202562

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radiological evaluation of joint space width in medial knee osteoarthritis2022

    • Author(s)
      Yuta Nishiyama, Hironobu Koseki, Chieko Imai, Takayuki Shida, Shinya Sunagawa, Masanori Yamaguchi, Umi Matsumura, Hitoshi Iwanaga
    • Journal Title

      Acta Medica Nagasakiensia

      Volume: 65 Pages: 123-129

    • DOI

      10.11343/amn.65.123

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高位脛骨骨切り術と脛骨顆外反骨切り術の臨床成績比較2022

    • Author(s)
      樋口隆志,小関弘展,砂川伸也,松村 海,米倉暁彦,尾﨑 誠
    • Journal Title

      整形・災害外科

      Volume: 65 Pages: 1695-1699

    • DOI

      10.18888/se.0000002391

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Progression of microstructural deterioration in load-bearing immobilization osteopenia2022

    • Author(s)
      Hironobu Koseki, Makoto Osaki, Yuichiro Honda, Shinya Sunagawa, Chieko Imai, Takayuki Shida, Umi Matsumura, Junya Sakamoto, Iku Tomonaga, Seiichi Yokoo, Satoshi Mizukami, Minoru Okita
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 17 Pages: e0275439

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 表皮ブドウ球菌の生体材料表面付着に対するコバルトクロム摩耗粉の影響2022

    • Author(s)
      小関弘展,今井智恵子,砂川伸也,志田崇之,朝永 育,尾﨑 誠
    • Organizer
      第45回日本骨・関節感染症学会学術集会
  • [Presentation] コバルトクロム摩耗粉は表皮ブドウ球菌のインプラント表面への付着を抑制する2022

    • Author(s)
      小関弘展,今井智恵子,砂川伸也,志田崇之,朝永 育,尾﨑 誠
    • Organizer
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 高位脛骨骨切り術と脛骨顆外反骨切り術の短期臨床成績比較2022

    • Author(s)
      小関弘展,志田崇之,尾﨑 誠
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 少年野球選手の肘関節痛に関わる危険因子2022

    • Author(s)
      小関弘展,志田崇之,尾﨑 誠
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 掻破動作における主動作指と掻破部位による特徴2022

    • Author(s)
      砂川伸也,渡部果歩,西山裕太,志田崇之,小関弘展
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [Presentation] ニーブレースを装着した歩行における足関節角度の変化2022

    • Author(s)
      西山裕太,砂川伸也,渡部果歩,志田崇之,小関弘展
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [Presentation] 膝関節固定装具が歩行周期における足関節角度へ及ぼす影響2022

    • Author(s)
      西山 裕太,砂川 伸也,本田(渡部) 果歩,志田崇之,小関 弘展
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 掻破動作の運動学的および神経生理学的分析2022

    • Author(s)
      砂川 伸也,渡部 果歩,西山 裕太,志田崇之,小関 弘展
    • Organizer
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi