2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results
氷の超イオン相の構造解明に向けた超高圧高温中性子回折システムの構築
Project/Area Number |
21K18154
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小松 一生 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50541942)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入舩 徹男 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (80193704)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
天王星や海王星などの巨大氷惑星の内部構造や磁場を形成する要因の理解に向けては、氷の超イオン相の構造解明が不可欠である。そこで、本研究では氷の超イオン相の確認と物性決定を念頭に、中性子ビームライン用の超高圧セルの開発を目指している。また、想定される解析強度の誤差に関する問題を解決するため、スパースモデリングを応用したデータの処理手法応用を提案している。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
氷の超イオン相の構造解明に向け,高圧高温下での中性子回折観測を可能にするための圧力セルの開発とそのデータの処理手法の開発を目指す提案であり、計画通り進展すれば巨大惑星内部相当の温度圧力条件下での氷、および室温高圧下水素系超伝導体の水素を含む結晶構造解析が可能となり、惑星科学に大きなインパクトを与えることが期待される。
|