• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超小型衛星による高解像度立体撮影と雷放電観測に基づく台風の超高精度監視・予測

Research Project

Project/Area Number 21K18177
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高橋 幸弘  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50236329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 光輝  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50312541)
久保田 尚之  北海道大学, 理学研究院, 特任准教授 (40359211)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

気候変動による台風の大型化が危惧されており、台風の強度変化を含めた予測精度を向上させることは、今後の防災対策上非常に重要である。本研究では、超小型衛星を活用して台風の3Dモデルを作成すると共に雷放電による発光現象の観測を組み合わせて、台風強度を予測することを提案している。すでに、3機の超小型衛星は運用されており、静止衛星を用いた観測システムに比べて1/100のコストで高精度化が期待される。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

これまでの、経験に基づいた衛星写真と雲パターンの照合に基づく台風強度の予測から得られた台風強度と、精度が1割程度違ったとしても、上陸時の強度推定がどの程度向上するかは疑問である。しかし、完全な観測データの取得が難しい問題において、仮説が異なる複数の予測方法を有することは大変重要である。単一の方法論では、仮説検証ばかりでなく改善も覚束ない。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi