• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Bioactive gas pump-probe method elucidates the relationship of nitric oxide diffusion with vascular function

Research Project

Project/Area Number 21K18192
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古川 修平  京都大学, 高等研究院, 教授 (90452276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 猪瀬 朋子  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (10772296)
亀井 謙一郎  京都大学, 高等研究院, 研究員 (00588262)
雲林院 宏  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (40519352)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords多孔性材料 / 一酸化窒素 / ポンプ・プローブ法 / ナノワイヤ
Outline of Annual Research Achievements

心疾患と脳血管疾患は、長年日本における死因の第2,3位を占めており、今後社会の高齢化が加速する中で、その治療は公衆衛生上最も重要な課題の一つである。生体内で産生される一酸化窒素(NO)は、血管弛緩・拡張を惹起することが知られており、その効果を活用した治療薬への応用が期待されている。しかしながら、現在の治療法ではNOを体内の狙った場所へ伝達することが困難であり、今後NOをより汎用性の高い治療薬として活用するためには、治療部位でのNOガス拡散の時空間的挙動と血管機能の相関を解明し、必要最低限のNOの利用へとつなげる必要がある。 本研究「生体ガスポンプ・プローブ法を用いた一酸化窒素拡散挙動と血管機能相関の可視化」では、血管機能の制御・改善に向け、一酸化窒素 (NO)を放出する多孔性ナノ粒子を用いて、単一細胞内・血管組織におけるNOの拡散ダイナミクス及び空間分布情報とNOにより惹起される細胞機能の相関を可視化し、生体内NOの真の挙動を明らかにする。 今年度は、前年度に成功したNOF-1のナノ粒子をコートした銀ナノワイヤーを用いて、光によるプラズモン熱によりNOが発生可能であることを蛍光顕微鏡で確認した。さらにNOF-1コート銀ナノワイヤーを用いた単一細胞内視鏡技術により、単一細胞内においてNOの発生を光刺激により制御することに成功した。さらに、プラズモン熱によるNO放出の効率を向上させるため、より小さい粒子径をもつ金属体多面体(MOP)を用いた新しいNO放出材料の合成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、昨年度に成功した多孔性金属錯体を銀ナノワイヤーに固定する手法を拡張子、NO放出多孔性金属錯体であるNOF-1をコートした銀ナノワイヤーからの光刺激によるNO放出を蛍光顕微鏡を用いて確認した。さらに、その発生が光によるプラズモン熱の発生と、熱によるNO放出であることを確認した。このNOF-1コート銀ナノワイヤーを用いて、単一細胞内視鏡技術により細胞内におけるNO放出も蛍光顕微鏡により確認した。
一方で、新しいNO放出多孔性金属錯体である金属錯体多面体(MOP)の合成にも着手した。これまでのNOF-1のナノ粒子とは異なり、MOPは分子でありサイズが1桁以上小さい(約3nm)程度、そのため銀ナノワイヤーからのプラズモン熱によるNO放出効率がさらに上がることが期待される。

Strategy for Future Research Activity

今年度成功した単一細胞内におけるNO放出と、次年度開発予定のNO検出法を組みわせることで、生体ガスポンプ・プローブ法の開発を進める。さらに、平滑筋細胞と組み合わせることで、実際に放出されたNOが平滑筋の形態変化に与える影響を詳細に調べる。

Causes of Carryover

本年度は、雇用予定だった研究員の採用に至らなかったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Reversible Discrete-to-Extended Metal?Organic Polyhedra Transformation by Sulfonic Acid Surface Functionalization2022

    • Author(s)
      Troyano Javier、Horike Satoshi、Furukawa Shuhei
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 144 Pages: 19475~19484

    • DOI

      10.1021/jacs.2c07978

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] PCP/MOFのソフトマテリアル化2023

    • Author(s)
      古川修平
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 金属錯体八面体を集積した3次元ファンデルワールスフレームワークの創成2023

    • Author(s)
      徳田 駿、古川 修平
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 金属錯体八面体の自己集合化による多孔性ナノファイバーゲルの合成2023

    • Author(s)
      宮田 彩名、徳田 駿、古川 修平
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Synthesis of porous gels assembled from ruthenium-based metal-organic polyhedra2023

    • Author(s)
      Fuerkaiti TAYIER, Javier Troyano, Shuhei Furukawa
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Heterometallic Metal-Organic Cages: Characterising the Complexity of a Confined System2023

    • Author(s)
      Phitchayapha Phattharaphuti, Javier Troyano, Shuhei Furukawa
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Metal-Organic Cage Assembly for Gel Engineering2022

    • Author(s)
      Shuhei Furukawa
    • Organizer
      MOF2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metal-Organic Cage Assembly for Gel Engineering2022

    • Author(s)
      Shuhei Furukawa
    • Organizer
      2nd UNIST-KU Joint Symposium on Chemistry and Materials Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reversible discrete-to-extended metal-organic polyhedra transformation2022

    • Author(s)
      Shuhei Furukawa
    • Organizer
      AsCA2022
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi