• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

機械的揺らぎを抑圧した2次元材料による高純度量子エミッタ

Research Project

Project/Area Number 21K18193
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 28:Nano/micro science and related fields
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka Prefecture University (2021)

Principal Investigator

Akita Seiji  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60202529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 一  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (60273611)
有江 隆之  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80533017)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

六方晶窒化ホウ素(hBN)の原子層膜による室温で動作する単一光子エミッタを実現することを最終の目的にしており、その動作を不安定化させている発光中心周辺の歪みや電荷揺らぎを量子極限まで抑制するために、力学的振動のモード間結合や特定モードの高純度化を実現する技術を確立しようとする課題である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

高純度な単一光子の生成する2次元膜物質の実現させるために、力学的な格子振動モードを量子極限まで制御しようとするユニークで意欲的かつ挑戦的な研究である。多くの困難が予想される研究ではあるが、成功すればインパクトは大きく、これまでにない応用分野の開拓が期待できると評価された。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi