• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

凝集誘起自発ドープ型有機半導体の創製

Research Project

Project/Area Number 21K18209
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 35:Polymers, organic materials, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

瀧宮 和男  東北大学, 理学研究科, 教授 (40263735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Bulgarevich Kirill  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員 (60880268)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

有機半導体の問題としてあげられる低い移動度と低いキャリア密度を改良させるために、申請者らが見出したボロン酸エステル基を導入したπ拡張分子系の凝集によるイオン化電位の低下を利用してキャリア密度向上、実験的研究をふまえた学理構築を行い種々の応用を計画している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

これまでの研究実績や予備的検討から考えて、特性の優れた有機半導体の製作に重要な知見が得られることが期待できる。凝集誘起を積極的に利用することにより、単なる過去の研究の延長を超え、将来的により広い学術、科学技術、産業など社会に与えるインパクト・貢献の可能性を持つ展開が期待できる。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi