• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

微生物による多様な新規カテキン代謝の解明と物質生産への応用

Research Project

Project/Area Number 21K18218
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 38:Agricultural chemistry and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小林 達彦  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70221976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊野 匠人  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70585025)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

カテキンは身近な食品である茶に含まれる成分であり、コレステロールなど様々な生理活が報告されている。しかし一方で、カテキンの分解・代謝に関する研究は十分に進められていない状況がある。本研究では、「生体」および「生態」という異なる観点から、カテキン代謝経路の解明にアプローチするものである。さらに、得られた成果に基づき、カテキン代謝産物の高生産系開発を目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

身近な食品成分であるカテキンに注目し、生体(腸内微生物)と生態(土壌微生物)という両者の観点から代謝経路の解明を試みるのは、ユニークな取り組みと言えよう。このようなアプローチはカテキンにとどまらず、広く食品由来の生理活性物質の研究に波及効果を及ぼすことも期待できる。将来的な実用的展開についても、ある程度の道筋が見えており、得られる成果に大きな期待が寄せられる。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi