• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

特定臓器の分子時計を標的かつ遠隔に操作する技術の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 21K18249
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 47:Pharmaceutical sciences and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

Ohdo Shigehiro  九州大学, 薬学研究院, 教授 (00223884)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

概日リズムは、睡眠、癌、メタボリックシンドロム、認知症などの発症とも関連する。体内時計を調整する方法として、高照度光療法などがあるが、本研究では、微弱電流による調節という新規な発想により、臓器ごとに分子時計を制御する手法の確立とその作用メカニズムの解明に挑戦する。応募者らの長年の独自の研究の積み重ねの上に発想された独創性の高い研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

微弱電流による体内時計の調節という新規な発想により、医療・健康維持に展開する内容であり、挑戦的研究として評価できる。研究計画は具体的であり、実績も十分である。特定臓器の分子時計を標的かつ遠隔に操作することで、新しい学問領域の開拓と独創的かつ画期的な治療法・予防法の開発と医療機器の創出につながることが期待される。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi