• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

グルコース輸送体の生物学的機序を活用した血液脳関門通過型抗体の開発

Research Project

Project/Area Number 21K18268
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

平田 浩聖  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助教 (30899315)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 隆徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90231688)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

アルツハイマー病をはじめとする多くの中枢神経系疾患は、未だ有効な治療薬や診断薬がない。その要因の一つが血液脳関門の存在である。本研究は血糖変化に伴うグルコース輸送体の生物学的機序を活用した血液脳関門通過性抗体を開発する。本研究により、多くの中枢神経系疾患にも適用可能な創薬の基盤技術の確立を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

血液脳関門を通過する抗体を開発することで中枢神経系疾患にも適応可能な創薬が可能になり、画期的な技術開発である。近年めざましい技術的な発展を遂げている抗体創薬の応用により、中枢神経系疾患に対する新規画像診断への展開も可能となる。多くの中枢神経系疾患に対する創薬ならびに画像診断薬の開発にむけた基盤技術の確立が期待できる。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi