2021 Fiscal Year Research-status Report
視覚経路の再構築による失明からの回復を目指した治療法の開発
Project/Area Number |
21K18279
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
原田 高幸 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 参事研究員 (90345306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
行方 和彦 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 副参事研究員 (70392355)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 視神経再生 / 視機能回復 / 緑内障 |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国における失明原因の多くは網膜と視神経の変性疾患で占められているが、超高齢社会の到来とともに、さらなる失明者数の増加が危惧されている。中でも最大の要因である緑内障は網膜神経節細胞の細胞体や、その軸索である視神経が変性し、次第に視野が障害される疾患である。緑内障の治療としては眼圧を低下させる点眼薬や手術が一般的であるが、十分に眼圧を降下させても視野障害が進行するケースが一定の割合で観察されることから、全く新しい治療法の開発が求められる状況にある。そこで本研究では複数の疾患モデルを用いて緑内障に対する遺伝子治療実験を行い、その効果を検討した。 脳由来神経栄養因子(brain-derived neurotrophic factor; BDNF)の高親和性受容体であるTropomyosin receptor kinase B(TrkB)の細胞内領域のみを細胞膜に強制発現させるアデノ随伴ウイルス(adeno-associated virus; AAV)ベクターを作製した。これを高眼圧緑内障および正常眼圧緑内障の疾患モデルマウスに眼球内投与して、網膜神経節細胞に対する神経保護効果を調べた。また視神経外傷モデルに対しても同じAAVベクターを投与し、視神経軸索の再生効果について検討した。 今回開発したAAVベクターは一度だけの眼球内投与により、BDNFの投与無しに、網膜神経節細胞における細胞内シグナルを活性化することに成功した。また高眼圧緑内障および正常眼圧緑内障のいずれの疾患モデルマウスにおいても神経保護効果を促進し、緑内障の進行を抑制した。さらに視神経外傷モデルにおいては視神経軸索の再生効果も確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、計画した遺伝子治療実験によって、視神経の再生と保護効果が見られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
我々の考案した遺伝子治療では、一回の眼球内投与で数ヶ月間の持続効果があり、かつ十分な治療効果が観察された。今後は遺伝子導入する細胞の特異性を上げつつ、さらなる効果の改善を目標とする。また炎症や癌化などの副作用が見られないか、さらに長期間の効果についても観察を続ける予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は購入予定の試薬が入荷できなかったり、学会も現地参加ではなくリモート参加となったことなどから予定していた経費の全額使用には至らなかったが、来年度に引き続き消耗品等として使用させていただく予定である。
|
Research Products
(18 results)