• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

多元的センサー情報に基づく食行動研究基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 21K18305
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionAichi Sangyo University (2023)
Shizuoka University (2021-2022)

Principal Investigator

西村 雅史  愛知産業大学, 造形学部, 教授 (60740363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒岩 眞吾  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (20333510)
森野 智子  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 講師 (20582703)
津賀 一弘  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (60217289)
合田 敏尚  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 特任教授 (70195923)
西田 昌史  静岡大学, 情報学部, 准教授 (80361442)
吉川 峰加  広島大学, 医系科学研究科(歯), 准教授 (00444688)
大須賀 智子  国立情報学研究所, データセット共同利用研究開発センター, 特任研究員 (10435505)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は,各種センサや自己申告情報に基づき食行動を記録すると共に,機械学習や目視によるメタデータを統合し,食行動データベースを構築することを目指している.食行動に関わる一連の動作に関する情報を,摂取した食物や対象者の属性に関する情報とともに収集しデータベース化することで,食行動を分析・評価できる基盤を整備する.

Scientific Significance and Expected Research Achievements

多様な食行動に関わる情報をカバーするデータベースの構築を目指す本研究は,食行動の質を科学的,定量的に評価するための基盤整備に資する点で大きな学術的貢献が認められる.また,センサによる口腔内での動作検出等は高い挑戦性が認められる.

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi