2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results
有人宇宙活動に向けた重力方向知覚に基づく宇宙酔いモデリングへの挑戦
Project/Area Number |
21K18308
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
和田 隆広 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (30322564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 和司 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (10262552)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Summary of the Research Project |
有人宇宙開発において問題となる宇宙酔いに関する研究である.宇宙酔いは発生メカニズムに不明な点が多く, 地上での動揺病(酔い)と違いがある. この研究では,応募者が提案している主観的重力矛盾(SVC)仮説のモデルを, 視覚による垂直方向知覚を含むものに拡張し, 宇宙酔いも統一的に説明できるようにすることを目指す. その有効性を地上実験とパラボリックフライトによる微小重力実験にて検証する.
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
将来必要となる有人宇宙開発に貢献しうるユニークな研究と考える. 動揺病のモデルの主観的重力矛盾(SVC)仮説を拡張することにより宇宙酔いも統一的に説明できるのか、あるいは宇宙酔いは特殊なものなのかの解明が進むことと考えられる. この研究を通して, 宇宙酔いの解明や防止のための設計など理論・応用両面での学術的な波及効果が見込まれる.
|