2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results
ナノコンポジットのネットワークを有するゴム状ポリマーの創製とリサイクル
Project/Area Number |
21K18316
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 祥正 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (90444190)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Summary of the Research Project |
リサイクルできるゴム製品を天然ゴムから創り出すことを目標に、ゴム状ナノコンポジットをマトリックスとして形成することにより、架橋せずにゴム状ネットワークポリマーを創製することを目指す。そのため、1)ゴム状ナノコンポジット粒子のマトリックス形成、2)粒子間の距離を精密制御することによる物性制御、3)リサイクル可能なゴム状ネットワークポリマーを創製することの3項目を具体的課題とする。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
ナノコンポジット粒子間の距離を10 nm以下にすることによって化学結合に匹敵する接着特性を実現し、従来の架橋ゴムと同程度以上の物性保有素材として破断応力30 MPa以上を達成するとともに、リサイクルの際に破壊されるマトリックスを構築するものである。これにより、リサイクルが可能となるゴム製品の創出を達成し、ひいては高分子科学におけるパラダイムシフトとなることが期待される。
|