• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

クライオ電子顕微鏡解析に基づく酵素―電極間直接電子移動制御型センサの開発

Research Project

Project/Area Number 21K18321
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

浅野 竜太郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80323103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良和  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20374225)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は汎用的な血中バイオマーカーの連続計測を可能とする酵素―電極間直接電子移動(DET)制御型センサの開発を目的としている。具体的には、電極へのDET能を有するフラボシトクロムb2 (Fcb2) -シトクロムc (Cyt c)にそれぞれ抗体断片を融合させ、バイオマーカー依存的なDET効率の変化を測定原理とするセンサを開発するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

DET能を有するFcb2と外部電子受容体であるCyt cを共用することで生体に有害な人工電子伝達体を必要としないセンサを開発するという本研究のコンセプトは明快である。生体内埋め込み方の連続測定センサの可能性を検討することの意義は大きい。応募者のこれまでの優れた研究成果に基づく提案であり、原理としての新規性も高い。研究目的及び研究方法は良く考えられている。

URL: 

Published: 2021-09-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi