2022 Fiscal Year Research-status Report
Bridging Disability Studies and Ethics: Basic research on constructing ethics from the survival of people with disabilities
Project/Area Number |
21K18346
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
野崎 泰伸 立命館大学, 人間科学研究科, 非常勤講師 (80469113)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 新型コロナウイルス / 倫理 / 障害者 / 生存 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍という有事において、障害者の生はどう扱われてきたのか、それを倫理学ではどのように検討されているのかについて調べた。日本語文献を渉猟し、そのうち代表的な文献をいくつか紹介した。その結果、この社会と同じく、障害者の生のことなど一顧だにされていないことがわかった。そのことを、障害者介護の事業所で勤務する人たちの書き物からあぶりだした。これは、この社会と同様に、倫理学が障害者の存在を前提としていないことを意味する。そのようなことを、『現代生命哲学研究』第12号に論文「新型コロナウイルスと倫理――障害者の視点から」として書いた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究に割ける時間そのものが少なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究に割ける時間をなるべく増やすとともに、障害者の生と倫理学に関する言説を書籍やインタビュー等で集め、障害に関する知見と倫理学とを接合していく。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍が続いており、インタビューや学会発表に赴く旅費が当初より少なくなっている。 本年度行う予定であった以下を行う。 ・インタビューに代わる質問用紙の作成費用ならびに回答者への謝礼を予定 ・Zoomでのインタビューの謝礼を予定
|