2022 Fiscal Year Research-status Report
ポストディクションとしての自己感:ベイズ事後推論による主体性の因果判断過程の検討
Project/Area Number |
21K18573
|
Research Institution | Advanced Telecommunications Research Institute International |
Principal Investigator |
浅井 智久 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 主任研究員 (50712014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏原 志保 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (60910247)
千代原 真哉 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (50905429)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 自己感 / ポストディクション / 自由意思 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は,何らかの行為を行った際のポストディクション(後付け)として,自己感が発生している可能性を実験として検証することである。身体と運動に自己感の起源を求める近年の認知神経科学および実験心理学研究では,自己感が行為に先立つと想定していることが多いため,その前提がどれだけ妥当であるかを検討しようとするものである。なぜなら,いわゆる自己感は,誤差の検出時(予測誤差あるいは多感覚間の照合誤差)に初めて,損なわれたものとしてしかこれらの感覚は体験できない,とも従来から議論されていたからである。そこで,自発的なキー押し行為に先立って観察される脳波の収束過程を検討することで,ポストディクティブな自己感が「先行する自身の脳活動への後からのラベル付け」である可能性を引き続き検討した。取得済みの行動データおよび脳波データから,キー押しタイミングを0時点と定義したデータを作成し,参加者および条件の繰り返しをまとめた試行集団データセットに落とし込んだ。このデータセットに対して,我々が開発してきた状態空間上での遷移を可視化する手法(脳波マイクロステートを基底とし,全脳の神経活動状態を1時点ごとに状態空間上に布置する)を適用した。その結果,特定の周波数帯域を見ることで,0時点(キー押し時点)に向って収束していく脳活動が捉えられる可能性が示唆されたため,引き続き,条件ごとの差分や,別のデータセットと比較する解析を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験データの取得や解析のみならず,これまで実施してきた別の課題やオープンデータとの比較ができる環境も整ってきたため,順調に進んでいると判断できる。。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き,実験の実施,解析,他のデータとの比較を,分担研究者とともに進めていく。行動データおよび脳波データの2つの視点から実験結果の解析を行い,主観報告(行動データ)に先立つ脳活動との対比において,自己感のポストディクション性を検証していく。
|