• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of new geothermometer and cooling speed-meter for extraterrestrial materials based upon phase transitions of silica minerals

Research Project

Project/Area Number 21K18645
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三河内 岳  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30272462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 和正  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40196762)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsシリカ鉱物 / 相転移 / 冷却速度 / 加熱冷却実験 / トリディマイト
Outline of Annual Research Achievements

本年度は主に3種の研究内容を展開した。(1)地球外試料中のシリカ鉱物の鉱物分析、(2)シリカ鉱物の加熱・冷却実験、(3)トリディマイトのX線回折実験の3種である。
(1)については、主に月隕石と火星隕石試料中に含まれるシリカ鉱物に注目してEPMAによる組成分析を行った。月隕石は、斜長岩質のTouat 005, NWA 13907, 13484, 14064, 11421, Tisserlitine 001, トロクトライト質のNWA 13859, 海の玄武岩のNWA 14137、また、火星隕石は、NWA 12241, 6963, 13327, 14127, 12965, 13716, 13190, 13366(すべてシャーゴッタイト)であった。いずれの試料も少量のシリカ鉱物が見出され、光学顕微鏡による観察の結果、ほとんどの試料が衝撃変成作用によりガラス化していることが分かった。これらの試料の分析と並行して、JAXA小惑星探査機はやぶさ2がサンプルリターンした小惑星リュウグウ試料の鉱物分析を行った。シリカ鉱物が含まれるかどうかを合計13試料のEPMA分析を通して検証したが、シリカ鉱物は全く含まれないことが明らかになった。
(2)については、シリカ鉱物の主要相(石英、クリストバライト、トリディマイト)のうち、特に注目すべきトリディマイトで、実験に使用する試料と実験条件の選択を実施した。真空炉を用いて実験を予定しているが、油拡散真空ポンプの納期が大幅に遅れており、納入され次第、実施を開始する状況となっている。
(3)神奈川県湯河原産の安山岩に含まれるトリディマイトは地球外試料に広く見られるトリディマイトと同様で、MCタイプの構造であり、双晶組織構造を持つことが分かった。合成物との関連で、地球環境や隕石環境の特殊な冷却過程と双晶の関係の調査が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

地球外天体環境を模擬した低酸素雰囲気での実験を実施するために真空炉を使っての加熱・冷却実験を予定していた。そのため、既所有の電気炉に油拡散の真空ポンプを装着する必要があるが、半導体不足の影響により、納期に時間を要しているため、当初予定の実験スケジュールが遅れている。実際の地球外試料の分析については順調に進んでいるために、全体としては、やや遅れている進捗状況となっている。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に引き続き月試料、火星試料に含まれるシリカ鉱物の同定を実施する予定である。分析予定の試料は、月試料がNWA 6950, NWA 14526, NWA 13408, Hassi Touil 001, NWA 12592, NWA 13964, NWA 14280, 火星隕石がNWA 14607, NWA 13187, NWA 7034である。また、結晶質(非角レキ岩)のユークライト隕石(Al Haggounia 003, NWA 10364, NWA 10438, NWA 11011, NWA 11247, NWA 13415, NWA 13516, NWA 13636, NWA 13787)に注目し、Ono et al. (2021)で考察されているユークライト中の各種シリカ鉱物の転移過程がこれら新しく分析する試料に対しても見られるかについても検証を行う。シリカ鉱物の加熱冷却実験については、出発物質として、地球産のPOタイプのトリディマイト、および集積岩質ユークライトに含まれるMCタイプのトリディマイトを用いて、室温から600度までの加熱を行い、その後、毎時100度~0.1度の幅で冷却させて得られるトリディマイトの相同定を実施する予定である。これら一連の地球外試料、および実験後試料に含まれるシリカ鉱物のX線回折実験も引き続き実施予定である。最終的にこれらの結果を総合して、地球外試料に応用可能な地質温度冷却度計を構築することを目指す。

Causes of Carryover

地球外天体環境を模擬した低酸素雰囲気での実験を実施するために真空炉を使っての加熱・冷却実験を予定していた。そのため、既所有の電気炉に油拡散の真空ポンプを装着する必要があり、発注を行なっているが、半導体不足の影響により、納期に時間を要している。そのため、令和3年度での経費使用が予定より少なくなった。また、当初、海外での成果発表のために海外出張旅費を予定していたが、オンラインでの開催になったために、その分の使用額も少なくなった。令和4年度には、ポンプが納入されること、さらに海外での国際学会での成果発表も対面での実施のために、これらの旅費も使用することになることから、当初の令和4年度予算と合わせてすべて使用予定である。

  • Research Products

    (48 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (45 results) (of which Int'l Joint Research: 16 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Unique igneous textures and shock metamorphism of the Northwest Africa 7203 angrite: Implications for crystallization processes and the evolutionary history of the angrite parent body2022

    • Author(s)
      Hayashi Hideyuki、Mikouchi Takashi、Kim Nak Kyu、Park Changkun、Sano Yuji、Takenouchi Atsushi、Yamaguchi Akira、Kagi Hiroyuki、Bizzarro Martin
    • Journal Title

      Meteoritics and Planetary Science

      Volume: 57 Pages: 105~121

    • DOI

      10.1111/maps.13776

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association of silica phases as geothermobarometer for eucrites: Implication for two‐stage thermal metamorphism in the eucritic crust2021

    • Author(s)
      Ono Haruka、Takenouchi Atsushi、Mikouchi Takashi、Yamaguchi Akira、Yasutake Masahiro、Miyake Akira、Tsuchiyama Akira
    • Journal Title

      Meteoritics and Planetary Science

      Volume: 56 Pages: 1086~1108

    • DOI

      10.1111/maps.13664

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Olivine Compositional Variation of Asteroid Ryugu Samples: Possible Precursors of Ryugu's Parent Asteroid2022

    • Author(s)
      Mikouchi T., Nakamura T., Zolensky M. E., Yoshida H., Nakashima D., Hagiya K., Kikuiri M., Morita T., Amano K., Kagawa E., Yurimoto H., Noguchi T., Okazaki R., Yabuta H., Naraoka H., Sakamoto K., Tachibana S., Watanabe S. and Tsuda Y.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉱石中リンの形態別定量分析2022

    • Author(s)
      村尾 玲子・石山 理・水谷 守利・樋口 謙一・三河内 岳
    • Organizer
      日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会
  • [Presentation] Early History of Ryugu's Parent Asteroid: Evidence from Return Sample2022

    • Author(s)
      Nakamura T., Matsumoto M., Amano K., Enokido Y., Zolensky M. E., Mikouchi T. et al.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct Measurement of the Composition of Aqueous Fluids from the Parent Body of Asteroid 162173 Ryugu2022

    • Author(s)
      Zolensky M. E., Dolocan A., Bodnar R. J. et al.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] U-Pb Dating of Phosphates in the Brachinite Meteorite Northwest Africa 109322022

    • Author(s)
      Ito K., Niki S., Hirata T., Iizuka T., Mikouchi T.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shock Effects in Pre-Heated Basalt: Search for the Criteria for Producing Mosaicism2022

    • Author(s)
      Ono H., Kurosawa, K., Niihara T., Mikouchi T., Tomioka N., Okamoto T. and Matsui T.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mixing in the Early Solar System as Evidenced by the Quenched Angrite Meteorites2022

    • Author(s)
      Rider-Stokes B. G., Greenwood R. C., Yamaguchi A., Anand M., Debaille V., White L. F., Goderis S., Franchi I. A., Mikouchi T. and Claeys, P.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mineralogical and Petrological Study of Northwest Africa 14127 Shergottite: Implications for Mineralogical Diversity of Poikilitic Shergottites2022

    • Author(s)
      Yamazaki S., Mikouchi T. and Tang C. P.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct Measurement of the Composition of Aqueous Fluids from the Parent Body of Asteroid 162173 Ryugu2022

    • Author(s)
      Zolensky M. E., Dolocan A., Bodnar R. J., Gearba I. et al.
    • Organizer
      53rd Lunar and Planetary Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 放射光X線異常散乱法を用いた非晶質金属の構造不均一性解析2022

    • Author(s)
      川又透, 杉山和正
    • Organizer
      日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web)
    • Invited
  • [Presentation] 地球外物質の鉱物学的研究による太陽系における天体進化プロセスの解明2021

    • Author(s)
      三河内 岳
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
    • Invited
  • [Presentation] カンラン岩質エコンドライト隕石のカンラン石結晶方位解析:原始惑星でのマグマ結晶化・変形過程の検証2021

    • Author(s)
      三河内 岳・竹之内 惇志・山口 亮・安武 正展・アンソニー アービング
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
  • [Presentation] Olivine Petrofabrics of Ungrouped Olivine-Rich Achondrites Northwest Africa 6077, Northwest Africa 6962 and Northwest Africa 134462021

    • Author(s)
      Mikouchi T., Takenouchi A., Abe D., Yamaguchi A. and Irving A. J.
    • Organizer
      84th Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 炭素質小惑星様物質の脱ガス様式2021

    • Author(s)
      黒澤 耕介・小松 吾郎・薮田 ひかる・森脇 涼太・石橋 高・大野 遼・三河内 岳・松井 孝典
    • Organizer
      日本地球化学会2021年度年会
  • [Presentation] Fe,CoおよびNiを含むPentlanditeの陽イオン分布の決定2021

    • Author(s)
      市村 卓視・徳田 誠・杉山 和正・吉朝 朗・三河内 岳
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
  • [Presentation] 珪灰鉄鉱ilvaiteの構造解析:Fe2+, Fe3+およびMn2+の分布2021

    • Author(s)
      井上 裕太郎・川又 透・三河内 岳・杉山 和正
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
  • [Presentation] コマチアイトとの対比を通した急冷アングライトの形成場2021

    • Author(s)
      林 秀幸・三河内 岳
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
  • [Presentation] メソシデライトを用いたシリカ鉱物が記録する冷却速度の推定2021

    • Author(s)
      大野 遼・竹之内 惇志・三河内 岳・山口 亮・杉浦 直治
    • Organizer
      日本鉱物科学会2021年年会
  • [Presentation] 近赤外分光による月の水氷資源探査の試み2021

    • Author(s)
      佐伯 和人・仲内 悠祐・海老塚 昇・岡本 隆之・小川 佳子・鹿山 雅裕・北里 宏平・佐々木 実・出村 裕英・長岡 央・平野 照幸・三河内 岳・山形 豊・石原 吉明・唐牛 譲・水野 浩靖
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] DESTINY+の理学ミッションとサイエンス2021

    • Author(s)
      荒井 朋子・小林 正規・石橋 高ら
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] リュウグウ模擬物質を用いた衝撃回収実験2021

    • Author(s)
      大野 遼・黒澤 耕介・三河内 岳・岡本 尚也・松井 孝典
    • Organizer
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] DESTINY+プロジェクトの進捗とサイエンス2021

    • Author(s)
      荒井 朋子・小林 正規・石橋 高ら
    • Organizer
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] 月極域探査のための画像分光カメラALISの仕様と開発状況2021

    • Author(s)
      佐伯 和人・仲内 悠祐・海老塚 昇・岡本 隆之・小川 佳子・鹿山 雅裕・北里 宏平・佐々木 実・出村 裕英・長岡 央・平野 照幸・三河内 岳・山形 豊・石原 吉明・唐牛 譲・水野 浩靖
    • Organizer
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] Shock Recovery of Macro Blocks of Rocky Materials with Decaying Shock Waves2021

    • Author(s)
      Kurosawa K., Ono H., Niihara T., Mikouchi T., Sakaiya T., Kondo T., Tomioka N., Genda H., Tada T., Tada R., Kayama M., Koike M., Sano Y., Matsuzaki T., Murayama M., Satake W., Okamoto T. and Matsui T.
    • Organizer
      84th Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Silica Minerals in Northwest Africa 1878 Mesosiderite2021

    • Author(s)
      Ono H., Takenouchi A., Mikouchi T., Yamaguchi A. and Sugiura N.
    • Organizer
      84th Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Overview and Science of DESTINY+2021

    • Author(s)
      Arai T., Kobayashi M., Ishibashi K. et al.
    • Organizer
      Europlanet Sci. Congress 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shock recovery of rocks with a variety of shock-induced pressure at a single shot2021

    • Author(s)
      Ono H., Kurosawa K., Niihara T., Mikouchi T., Genda H., Tomioka N., Sakaiya T., Koundo T., Kayama M., Koike M., Sano Y., Satake W. and Matsui T.
    • Organizer
      Europlanet Sci. Congress 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Initial analysis of “stone” size Ryugu samples: current status2021

    • Author(s)
      Nakamura T., Matsumoto M., Amano K., Enokido Y., Zolensky M., Mikouchi T. et al.
    • Organizer
      Hayabusa 2021 Symposium (8th ISAS Symposium of the Solar System Materials)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DESTINY+の理学ミッションとサイエンス2021

    • Author(s)
      荒井 朋子・小林 正規・石橋 高・吉田 二美ら
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] DESTINY+プロジェクトの進捗とサイエンス2021

    • Author(s)
      荒井 朋子・小林 正規・石橋 高・吉田 二美ら
    • Organizer
      日本惑星科学会2021年秋季講演会
  • [Presentation] Overview and Science of DESTINY+2021

    • Author(s)
      Arai T., Kobayashi M., Ishibashi K., Kimura H. et al.
    • Organizer
      Europlanet Sci. Congress 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Initial analysis of “stone” size Ryugu samples: current status2021

    • Author(s)
      Nakamura T., Matsumoto M., AmanoK., Enokido Y., Zolensky M., Mikouchi T. et al.
    • Organizer
      Hayabusa 2021 Symposium (8th ISAS Symposium of the Solar System Materials)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 黄鉄鉱型PdSb2とRhSe2の単結晶構造解析とDebye温度の有効利用2021

    • Author(s)
      吉朝朗, 北原銀河, 大野真一朗, 徳田誠, 中塚晃彦, 杉山和正
    • Organizer
      日本結晶学会年会
  • [Presentation] Au1-xAgxTe2組成calaverite,krennerite,sylvaniteの単結晶構造解析と化学式・変調構造・銀の役割の再考察2021

    • Author(s)
      北原銀河, 吉朝朗, 本宮秀朋, 徳田誠, 門馬綱一, 宮脇律郎, 杉山和正
    • Organizer
      日本結晶学会年会
  • [Presentation] 単結晶X線異常散乱法による陽イオン分布と価数分布解析:BabingtoniteおよびUngarettiiteの解析2021

    • Author(s)
      徳田誠, 栗林貴弘, 杉山和正
    • Organizer
      日本結晶学会年会
  • [Presentation] Hf-M(M=Co,Ni,Fe,Cu)非晶質合金の作製およびX線異常散乱法による構造解析2021

    • Author(s)
      新妻佑斗, 川又透, 杉山和正
    • Organizer
      日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [Presentation] Gaを添加した方向性電磁鋼板の磁気特性評価2021

    • Author(s)
      横田尚也, 川又透, 杉山和正, 鈴木茂
    • Organizer
      日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [Presentation] hopeite型(Fe,Co,Ni)Zn2(PO4)2・4H2Oの脱水挙動と結晶構造の変化2021

    • Author(s)
      田沼怜, 山根崚, 杉山和正
    • Organizer
      日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [Presentation] 放射光を利用したviolariteの精密構造解析2021

    • Author(s)
      市村卓視, 徳田誠, 吉朝朗, 宮脇律郎, 杉山和正
    • Organizer
      日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [Presentation] Al基近似結晶ζ相の結晶構造と正二十面体局所構造の連結2021

    • Author(s)
      牧野友紀, 川又透, 杉山和正
    • Organizer
      日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [Presentation] Sr置換によるLa3Ta0.5Ga5.5O14結晶の熱物性制御2021

    • Author(s)
      武田博明, 蕎麦田雄大, 臼井晴紀, 徳田誠, 杉山和正, 小玉翔平, 柳瀬郁夫, 保科拓也, 鶴見敬章, VILLORA Encarnacion G., 島村清史
    • Organizer
      結晶成長国内会議
  • [Presentation] 砒化ニッケル型ならびにパイライト型構造を有する高エントロピー金属カルコゲナイドの高圧合成,結晶構造および物性2021

    • Author(s)
      ZAKIYATUL A., 古井凌太, 村田大地, 横山遥香, 粂谷慎也, 杉山和正, DRAGOE N., 山本文子
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Rb-Nb-O系強誘電体材料の合成と結晶構造2021

    • Author(s)
      佐藤健, 山本文子, MONOT-LAFFEZ Isabelle, 杉山和正
    • Organizer
      日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 高圧下での単結晶及び粉末中性子回折による氷VII相の精密構造解析2021

    • Author(s)
      山下恵史朗, 小松一生, KLOTZ Stefan, FABERO Oscar, FERNANDEZ-DIAZ Maria T., 阿部淳, 町田真一, 服部高典, 入舩徹男, 新名亨, 杉山和正, 川又透, 鍵裕之
    • Organizer
      分子科学討論会
  • [Presentation] 非晶質金属や固溶体に観察できる短範囲規則性2021

    • Author(s)
      杉山和正, 川又透
    • Organizer
      日本金属学会 2021 年秋期講演(第169 回)大会
    • Invited
  • [Book] 火星は…2021

    • Author(s)
      スザンヌ・スレード(文), 千葉 茂樹(訳), 三河内 岳(監修)
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      あすなろ書房
    • ISBN
      978-4751530542

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi