• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Braiding Operation using SFQ Current Pulses for Topological Quantum Computer

Research Project

Project/Area Number 21K18708
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

明連 広昭  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (20219827)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywordsトポロジカル量子ビット / 組紐操作 / 単一磁束量子論理回路 / 量子操作
Outline of Annual Research Achievements

本研究では単一磁束量子(SFQ)論理回路により生成するSFQパルスをトリガとして正負の電流パルスを発生するバイポーラ電流源(BCS)により組紐操作を実現し、トポロジカル量子ビット(TQB)と古典コンピュータであるSFQ論理回路が共存するトポロジカル量子コンピュータ(TQC)の実現への初歩的な研究を行った。3年間の研究によりSFQ論理回路により制御されたBCSによる組紐操作が十分な動作マージンで動作し、SFQ論理回路によるプロセッサにより制御可能であることが示された。

最終(2023)年度にはトポロジカルジョセフソン素子(TJJ)モデルを実装したシミュレータによるシミュレーションにより、2π周期の磁束量子が安定に存在できる領域がヤコビアン行列を用いた動的安定性の検査で得られる結果と一致することを確認した。これによりTJJモデルを含む超伝導回路をシミュレーションできることが確認された。一方、SFQパルス駆動可能なBCSに関して、超伝導回路パラメータ最適化ツールにより得られた回路パラメータを元にインダクタンス抽出プログラムを用いて得られたインダクタンスの値を行いてCADレイアウトを設計した。また、4.2 Kで動作可能なSFQ論理回路を用いて、mK温度環境下のTQBの量子操作する組紐動作を、任意のTQBおよびそれらの組合わせに対して実行可能なプロセッサを設計した。合わせて消費電力の見積もりを行い、小規模なTQBに対しては実装可能であることを確認した。一方で実効的なTQBが千個に及ぶTQCの場合には、BCSとして断熱量子パラメトロン(AQFP)に基づくBCSの利用が必要であることが示唆された。さらに、TJJアレイの初期化に関しては、TJJの両端のBCSを電流の注入と引き抜きに用いる方法で2π周期の磁束の生成・移動が可能であり、初期化のシーケンスを構築の可能性があることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Twente(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      University of Twente
  • [Journal Article] Braiding Operations for a Topological Josephson Junction Array Using a Bipolar Current Pulse Generator Controlled by SFQ Logic Circuits2024

    • Author(s)
      Myoren Hiroaki、Funazawa Takuro、Oba Kitaru、Shimizu Yuki、Naruse Masato
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 34 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1109/TASC.2024.3372865

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トポロジカル量子ビット用ブレイディング操作SFQ制御回路(2)2024

    • Author(s)
      大場 来、清水裕希、成瀬雅人、明連広昭
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Braiding Operations of Majorana Bound State controlled by SFQ Logic Circuit2023

    • Author(s)
      Hiroaki Myoren, Takuro Funazawa, Kitaru Oba, Yuki Shimizu and Masato Naruse
    • Organizer
      the 16th European Conference on Applied Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SFQ logic circuits for Braiding Operations in a Topological Josephson Junction Array2023

    • Author(s)
      Hiroaki Myoren, Takuro Funazawa, Kitaru Oba, Yuki Shimizu and Masato Naruse
    • Organizer
      Superconducting SFQ VLSI Workshop 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トポロジカル量子ビット用ブレイディング操作SFQ制御回路2023

    • Author(s)
      大場 来, 成瀬雅人, 明連広昭, 船澤卓朗
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] マヨラナ束縛状態のブレイディング操作用バイポーラ電源の設計2023

    • Author(s)
      清水祐希, 明連広昭, 成瀬雅人
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi