• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Structural Reinforcement Method for Irregular Timber Frame Structure Using 3D Measurement and AM Technologies

Research Project

Project/Area Number 21K18762
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福島 佳浩  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (60883105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 公太郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20262123)
松本 直之  東北大学, 工学研究科, 助教 (30814389)
伊東 優  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (90839523) [Withdrawn]
山口 大翔  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40983515)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords伝統木造建築物 / 構造補強 / 三次元計測技術 / 付加製造技術 / フォトグラメトリ / 3Dプリント / ジャイロイド構造 / モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

補強対象建物の門形架構について、本研究課題で提案する補強方法の施工実験と構造実験を兼ねた実験を実施した。ワイヤロープを用いて同架構をブレース補強することを想定し、木架構にワイヤロープを取り付けるための接合部材を提案手法で製作し、補強効果を確認することを目的としている。
門形架構には曲がり梁同士が交差する部分があり、その入隅部にフィットする接合部材を製作した。接合部材が架構に接する側の形状は、フォトグラメトリ技術を用いて計測した三次元形状に対してブーリアン演算を行うことでを決定した。ワイヤロープを取り付ける側は円柱形状にレール状の溝を付けた形状とし、内部形状は初年度に実験を行ったジャイロイド構造で充填し、3Dプリント材料にはアルミ合金とCFRPの2種類を用いた。
試験体に接合部材を取り付けたところ、アルミ合金製・CFRP製とも過度な隙間や干渉が生じず、良好な施工性が得られていることが確認できた。また、水平加力試験を行った結果、アルミ合金補強・CFRP補強のいずれにおいても載荷初期のスリップ挙動がみられず、初期剛性・最大耐力とも上昇したことが確認できたことから、応力伝達の観点からも十分な精度でフィットしていることが検証できた。実験では接合部材が先行破壊することで母材の損傷が軽減できる結果が得られ、修復性や靭性に優れた既存建築物の構造補強方法として、接合部材をエネルギー吸収要素とすることの有効性を示した。
本研究課題では、不整斉形状を有する伝統木造建築物の構造補強を対象として、スキャニング・モデリング・マニュファクチャリングを統合した設計・施工手法を開発し、門形架構試験体を用いて施工性・構造性能を検証することができた。さらに、ジャイロイド構造を用いて補強部材の剛性・強度を制御することで、修復性や靭性に優れた既存建築物の構造補強が可能になることを示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 不整斉木造架構を対象とした三次元計測およびAM技術を用いた構造補強方法の開発 その3 三次元計測およびAM技術を用いた構造補強を施した縮小門形架構の水平加力実験2024

    • Author(s)
      福島佳浩、松本直之、伊東優、今井公太郎、山口大翔
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      Volume: 2024 Pages: -

  • [Journal Article] 三次元計測技術と付加製造技術が可能にする旧くて新しい構造補強ディテール2024

    • Author(s)
      福島佳浩
    • Journal Title

      月刊建築技術

      Volume: 2024年7月号 Pages: -

  • [Journal Article] 不整斉木造架構を対象とした三次元計測およびAM技術を用いた構造補強方法の開発 その2 MEMS加速度センサおよび温湿度センサを用いた伝統木造建築物のモニタリング2023

    • Author(s)
      福島佳浩、松本直之、伊東優、今井公太郎、山口大翔
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      Volume: 2023 Pages: 201-202

  • [Presentation] 不整斉木造架構を対象とした三次元計測およびAM技術を用いた構造補強方法の開発 その3 三次元計測およびAM技術を用いた構造補強を施した縮小門形架構の水平加力実験2024

    • Author(s)
      福島佳浩、松本直之、伊東優、今井公太郎、山口大翔
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 不整斉木造架構を対象とした三次元計測およびAM技術を用いた構造補強方法の開発 その2 MEMS加速度センサおよび温湿度センサを用いた伝統木造建築物のモニタリング2023

    • Author(s)
      福島佳浩、松本直之、伊東優、今井公太郎、山口大翔
    • Organizer
      日本建築学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi