• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research on biological flexible and foldable deployable Mars airplanes

Research Project

Project/Area Number 21K18773
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

永井 大樹  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (70360724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 昂志  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (80774471)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords低レイノルズ数 / 柔軟膜 / エラストマー / 火星飛行機
Outline of Annual Research Achievements

この提案は、世界初の超小型飛行機による火星探査を目指し、生物を模倣したフレキシブルかつ折り畳み可能な火星飛行機を研究・開発することを目的としている。この火星飛行機の開発には、従来の航空機開発技術にとどまらず、全く新しい革新的な翼の開発が必要である。火星の大気密度は地球と比較して1/100程度であるため、低レイノルズ数流れという流体力学的な観点からの流れ場が生じる。この低レイノルズ数環境下での飛行は、流れ場の突然の変化(層流剥離泡、失速)により、揚抗比(飛行性能)が急激に低下することがよく知られており、飛行機の設計を困難にしている。それに対して、昆虫や鳥などは同等のレイノルズ数環境下で容易に飛行することができ、飛行性能も十分高いことが分かっている。また、通常は翼を収納することでコンパクトになっており、これらの条件は火星で飛行させる超小型飛行機の要件(大面積、超軽量、折り畳み翼)と一致する。本提案では、生物を模倣した翼の研究開発を行い、翼面上の流れ場を制御することにより、より高次元の性能を有する固定翼の飛行機の開発を目指している。
今年度は、上記の目的のために2つのことを実施した。1つは柔軟膜を用いた翼を作製し、風速(動圧)による膜の変形が空力特性に及ぼす影響を非定常流れ場を可視化することで調査した。特に翼面上の複数枚の流れ場を取得し、それらを再結合することで非定常流れ場と膜振動の関係を明らかにした。もう一つは誘電エラストマーによる柔軟膜のアクティブ制御で、予ひずみが誘電エラストマー翼に与える影響を調査した.特に電圧を変えることで予ひずみを変化させて,その際の膜の変形量をデジタル画像相関法を用いて計測し,空力特性との関係性を調査した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Unsteady Characteristics of Membrane Wing Applied Dielectric Elastomer Actuator2022

    • Author(s)
      Tatsuya Kobayashi, Koji Fujita, Keisuke Otsuka, Hiroki Nagai
    • Journal Title

      Proceedings of Nineteenth International Conference on Flow Dynamics

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Effect of Pre-strain on Dielectric Elastomer Actuator Wing at Low Reynolds Number2022

    • Author(s)
      Tatsuya Kobayashi, Koji Fujita, Keisuke Otsuka, Hiroki Nagai
    • Journal Title

      Proceedings of the 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Effects of Oscillation of Flexible-membrane Wing on Flow Field at Low Reynolds Number2022

    • Author(s)
      Haruka Kurahashi, Kentaro Yamamoto, Masaki Okawa, Tsubasa Ikami, Koichi Takahashi, Hiroki Nagai
    • Journal Title

      Proceedings of Nineteenth International Conference on Flow Dynamics

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 低レイノルズ数における柔軟膜翼の非定常流れ場解析2022

    • Author(s)
      永井大樹, 山本健太郎, 伊神翼, 大川真生, 藤田昂志
    • Journal Title

      第54回流体力学講演会講演論文集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 誘電エラストマーアクチュエータ型柔軟膜翼における予ひずみと膜厚の空力特性への影響2022

    • Author(s)
      小林達矢, 藤田昂志, 永井大樹
    • Journal Title

      第54回流体力学講演会講演論文集

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] 低レイノルズ数における柔軟膜翼周りの非定常流れ場2022

    • Author(s)
      倉橋晴香,大川真生,伊神翼,高橋幸一,永井大樹
    • Organizer
      2022年度宇宙航行の力学シンポジウム
  • [Presentation] Unsteady Characteristics of Membrane Wing Applied Dielectric Elastomer Actuator2022

    • Author(s)
      Tatsuya Kobayashi, Koji Fujita, Keisuke Otsuka, Hiroki Nagai
    • Organizer
      Nineteenth International Conference on Flow Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Pre-strain on Dielectric Elastomer Actuator Wing at Low Reynolds Number2022

    • Author(s)
      Tatsuya Kobayashi, Koji Fujita, Keisuke Otsuka, Hiroki Nagai
    • Organizer
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Oscillation of Flexible-membrane Wing on Flow Field at Low Reynolds Number2022

    • Author(s)
      Haruka Kurahashi, Kentaro Yamamoto, Masaki Okawa, Tsubasa Ikami, Koichi Takahashi, Hiroki Nagai
    • Organizer
      Nineteenth International Conference on Flow Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低レイノルズ数における柔軟膜翼の非定常流れ場解析2022

    • Author(s)
      永井大樹, 山本健太郎, 伊神翼, 大川真生, 藤田昂志
    • Organizer
      第54回流体力学講演会
  • [Presentation] 誘電エラストマーアクチュエータ型柔軟膜翼における予ひずみと膜厚の空力特性への影響2022

    • Author(s)
      小林達矢, 藤田昂志, 永井大樹
    • Organizer
      第54回流体力学講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi