• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Quantum/Classical hybrid simulations of multielectron dynamics in intense laser fields

Research Project

Project/Area Number 21K18903
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 健  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30507091)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords量子コンピュータ / 電子ダイナミクス / 時間依存ユニタリ結合クラスター
Outline of Annual Research Achievements

2018年ノーベル賞受賞のレーザー技術に基づくアト秒科学は、光反応最初期過程の電子ダイナミクスの直接観察・制御を目指す。その実現には多電子ダイナミクスの信頼できる計算方法が必要だが、量子多体系特有の組み合わせ爆発の問題が伴う。 本研究では、高強度レーザー場中の多電子ダイナミクスのための、NISQ量子コンピュータを用いた量子・古典ハイブリッドアルゴリズムを開発した。時間に依存しない量子化学がNISQ量子コンピュータのキラーアプリケーションであるという認識は広く共有されているが、量子コンピュータの時間依存量子系への適用は簡単なモデル系に留まっている。これに対し本研究は、現実世界の現象であり、アト秒科学で重要な高次高調波発生のシミュレーションに実機量子コンピュータを適用する。この課題に、申請者が開発してきた時間依存多電子理論にNISQアルゴリズムを組み込み、多体量子情報(一体量子情報)の時間発展を量子コンピュータ(古典コンピュータ)で計算するという戦略で挑む。2022年度は、古典コンピュータで計算する電子の軌道関数と、量子コンピュータで計算する量子回路パラメータを両方とも時間発展させる時間依存最適化ユニタリ結合クラスター法(TD-OUCC)の世界初の開発に成功し、量子回路エミュレータを用いた数値検証を行った。高強度フェムト秒パルス(波長800 nm、強度0.4 PW/cm2)をHe原子【J. Phys. B: At. Mol. Opt. Phys. 47, 204031 (2014) 】に照射するシミュレーションを行なったところ、高次高調波発生を精度よくシミュレーションできることがわかった。研究機関全体を通じて実施した研究の成果により、量子コンピュータを用いた量子多体系ダイナミクスシミュレーションの基礎を確立した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Time-dependent multiconfiguration self-consistent-field and time-dependent optimized coupled-cluster methods for intense laser-driven multielectron dynamics2023

    • Author(s)
      Takeshi Sato, Pathak Himadri, Yuki Orimo, Kenichi L. Ishikawa
    • Journal Title

      Canadian Journal of Chemistry

      Volume: Just-in Pages: 1-22

    • DOI

      10.1139/cjc-2022-0297

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Time-dependent optimized coupled-cluster method with doubles and perturbative triples for first principles simulation of multielectron dynamics2022

    • Author(s)
      Pathak Himadri, Takeshi Sato、Kenichi L. Ishikawa
    • Journal Title

      Frontiers in Chemistry

      Volume: 10 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3389/fchem.2022.982120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高強度レーザー場中の多電子ダイナミクスのための時間依存多配置理論および時間依存結合クラスター理論2022

    • Author(s)
      佐藤健
    • Journal Title

      しょうとつ

      Volume: 19 Pages: 36-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子コンピュータを用いた量子多体ダイナミクスシミュレーション2023

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      第7回QIIセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Simulations of intense laser-driven multielectron dynamics using classical and quantum computers2023

    • Author(s)
      Takeshi Sato
    • Organizer
      APATCC10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 非断熱分子ダイナミクスのための時間依存結合クラスター法の開発 III2023

    • Author(s)
      佐藤健、石川顕一
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] erfgau ポテンシャルを用いた高強度レーザー場中の実時間第一原理計算2023

    • Author(s)
      織茂悠貴、佐藤健、石川顕一
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Quantum/classical hybrid simulation of intense laser-driven multielectron dynamics2022

    • Author(s)
      Takeshi Sato
    • Organizer
      IBM Quantum Partner Forum 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 量子コンピュータを用いた電子ダイナミクスシミュレーション: 時間依存・軌道最適化ユニタリ結合クラスター法の開発2022

    • Author(s)
      佐藤健、水上渉、御手洗光祐、織茂悠貴、魏博紀、石川顕、菅野恵太、中川裕也
    • Organizer
      第24回理論化学討論会
  • [Presentation] 量子コンピュータを用いた水素分子イオンの非断熱シミュレーション2022

    • Author(s)
      尾作知洋、織茂悠貴、石川顕一、川島雪夫、Tanvi Gujarati、佐藤健
    • Organizer
      第24回理論化学討論会
  • [Presentation] 量子コンピュータを用いた多電子ダイナミクスの第一原理シミュレーション2022

    • Author(s)
      魏博紀、織茂悠貴、石川顕一、川島雪夫、Tanvi Gujarati、佐藤健
    • Organizer
      第24回理論化学討論会
  • [Presentation] Explicitly time-dependent wavefunction-based methods for intense laser-driven multielectron dynamics2022

    • Author(s)
      Takeshi Sato
    • Organizer
      WATOC 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ab initio simulation of photoelectron energy spectra emitted from molecules based on the time-dependent configuration-interaction-singels method2022

    • Author(s)
      Yuki Orimo, Teramura Takuma, Takeshi Sato, Kenichi L. Ishikawa
    • Organizer
      ATTO VIII Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hardware-efficient ansatzの実時間第一原理計算への応用2022

    • Author(s)
      織茂悠貴、石川顕一、川島雪生、Gujarati Tanvi、佐藤健
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] 量子コンピュータ実機を用いた多電子ダイナミクスの第一原理計算2022

    • Author(s)
      魏博紀、織茂悠貴、石川 顕一、川島雪生、Gujarati Tanvi、佐藤健
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] 非断熱分子ダイナミクスのための時間依存結合クラスター法の開発 II2022

    • Author(s)
      佐藤健、石川顕一
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Hardware-efficient ansatzを用いた量子コンピュータによる実時間第一原理計算2022

    • Author(s)
      織茂悠貴、石川顕一、川島雪生、Gujarati Tanvi、佐藤健
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 量子コンピュータによる高強度レーザー下の水素分子イオンの非断熱シ ミュレーション2022

    • Author(s)
      尾作知洋、織茂悠貴、石川顕一、川島雪夫、Tanvi Gujarati、佐藤健
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 量子コンピュータによる高強度レーザー下の多電子ダイナミクスの第一原理シミュレーション2022

    • Author(s)
      魏博紀、織茂悠貴、石川顕一、川島雪夫、Tanvi Gujarati、佐藤健
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi