• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Design and synthesis of supramolecular organic semiconductor materials that exhibit high charge transport characteristics

Research Project

Project/Area Number 21K18948
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

寺尾 潤  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00322173)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords有機電子材料 / 電子伝達系 / 機能性共役分子 / 共役分子 / 電荷移動度 / サイクリックボルタンメトリー
Outline of Annual Research Achievements

電子線描画法等微細加工技術によりSiウエハ上にギャップ幅10 nmのナノギャップ電極を作製し,電極間に超分子ワイヤを配線した.プラグ分子には,双極子モーメントを持つ分子骨格を組み込んだ.そして,電極間に電圧を加えた状態で分子配線合成を実施し,分子の配向を電場方向に向かせることで配列・配向制御超分子デバイスを創製した.なお分子配線時には,高速微小電流計測技術を用いて,逐次的に分子が電極間に架橋する過程を観測し,配線される分子の数と密度を明らかとした.同手法により,ダイオード分子の骨格を持つ超分子デバイスを作製し,その整流特性から分子ワイヤの配向度を評価した.さらに,赤外分光法による分析を実施し,赤外スペクトルから超分子ワイヤの配向角度を確認した.以上の実験を通して,分子の数・密度・配向が制御された超分子デバイスを創製に成功した.MCBJ法を用いた1分子計測技術 [Nat. Nanotechnol., 2010, 5, 286;Nat. Commun., 2010, 1, 138;Nat. Nanotechnol., 2014, 9, 835]により,種々の芳香族化合物雰囲気中で超分子素子の1分子電気伝導度を測定し,その拡張π共役部位における芳香族分子の吸脱着プロセスに伴う電気伝導度変化を記録する.MC-BJにはマイクロヒータを搭載し(Sci. Rep. 2015, 5, 11519),バイアス電圧と温度をパラメータとして,計測を実施した.これにより,芳香族化合物の1分子吸脱着ダイナミクスに対する局所熱の影響を評価した.得られるデータを用いて,機械学習による芳香族化合物の1分子識別精度を導出した。識別精度を分子設計と測定条件にフィーバックさせ,超分子素子の改良を行った。以上より,様々な芳香族化合物の1分子検出に適した分子認識部位の設計と超分子素子の最適動作条件を明らかにした.

  • Research Products

    (34 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of changing electronic states of molecules on frequency domain of graphene FETs2022

    • Author(s)
      Oketa Tomohiro、Ikuta Takashi、Masai Hiroshi、Tamaki Takashi、Terao Jun、Maehashi Kenzo
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 15 Pages: 045001~045001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac564d

  • [Journal Article] Principal Component Analysis of Surface-Enhanced Raman Scattering Spectra Revealing Isomer-Dependent Electron Transport in Spiropyran Molecular Junctions: Implications for Nanoscale Molecular Electronics2022

    • Author(s)
      Kobayashi Shuji、Kaneko Satoshi、Tamaki Takashi、Kiguchi Manabu、Tsukagoshi Kazuhito、Terao Jun、Nishino Tomoaki
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 7 Pages: 5578~5583

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c07105

  • [Journal Article] Precision synthesis of linear oligorotaxanes and polyrotaxanes achieving well-defined positions and numbers of cyclic components on the axle2022

    • Author(s)
      Masai Hiroshi、Oka Yuki、Terao Jun
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 1644~1660

    • DOI

      10.1039/d1cc03507j

  • [Journal Article] Linked Rotaxane Structure Restricts Local Molecular Motions in Solution to Enhance Fluorescence Properties of Tetraphenylethylene2022

    • Author(s)
      Miyagishi Hiromichi V.、Masai Hiroshi、Terao Jun
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 28 Pages: 2021031~2021031

    • DOI

      10.1002/chem.202103175

  • [Journal Article] Stochastic Binding Dynamics of a Photoswitchable Single Supramolecular Complex2022

    • Author(s)
      Su Dingkai、Zhou Shuyao、Masai Hiroshi、Liu Zihao、Zhou Ce、Yang Chen、Li Zhizhou、Tsuda Susumu、Liu Zhirong、Terao Jun、Guo Xuefeng
    • Journal Title

      Advanced Science

      Volume: 9 Pages: 2200022~2200022

    • DOI

      10.1002/advs.202200022

  • [Presentation] 連結型ロタキサン構造を有する被覆π共役ビピリジン-金属錯体の合成と光物性2023

    • Author(s)
      安部慎祐・宮岸拓路・正井宏・滝沢進也・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] プロトン拡散と紫外光照射で分解するアリールケイ素架橋型高分子材料の開発2023

    • Author(s)
      中川 智稀・正井 宏・青木 健太郎・長尾 祐樹・寺尾 潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 多環式芳香族ケイ素化合物の光・酸協働分解性を利用したポリマーネットワーク材料の開発2023

    • Author(s)
      川野勇太郎・正井宏・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 酸と光を用いたアリールケイ素およびアリールゲルマニウム化合物の協働的結合開裂反応2023

    • Author(s)
      丁涵清・正井宏・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] ナノスケール熱測定を志向したアジドSAM型熱センサの開発2023

    • Author(s)
      山口悟暉・宮岸拓路・細見拓郎・正井宏・岩井智弘・柳田剛・寺尾潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 酸との協働的な光開裂反応を利用したケイ素架橋高分子材料の光制御2023

    • Author(s)
      川野勇太郎・正井宏・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      関東高分子若手の会
  • [Presentation] Synthesis and Photocatalytic Property of Organic-Inorganic Hybrid Ruthenium(II) Complexes with a Linked Rotaxane Structure2023

    • Author(s)
      Qichun Jiang, Yuka Imanishi, Hiromichi Miyagishi, Nobutaka Yoshimura, Atsushi Kobayashi, Hiroshi Masai, Shin-ya Takizawa, Tomohiro Iwai, Jun Terao
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] [1]ロタキサン構造を有するクマリン架橋型ゲル材料における光分解性と光安定性のスイッチング特性2023

    • Author(s)
      新鞍 尚希・ラッセル 豪 マーティン・正井 宏・寺尾 潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] カチオン性およびアニオン性Ir(III)錯体から成るイオンペアの光物性と光増感機能2023

    • Author(s)
      山崎傑・滝沢進也・正井宏・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 頑強性と易分解性を両立するアリールケイ素架橋高分子材料の創製2023

    • Author(s)
      中川 智稀・正井 宏・青木 健太郎・長尾 祐樹・寺尾 潤
    • Organizer
      関東高分子若手研究会 学生発表会
  • [Presentation] 可逆的な超分子構造の変換を利用したクマリン架橋型高分子材料の光分解性制御2023

    • Author(s)
      新鞍 尚希・ラッセル 豪 マーティン・正井 宏・寺尾 潤
    • Organizer
      関東高分子若手研究会 学生発表会
  • [Presentation] 完全メチル化シクロデキストリンによって分子内運動を抑制した[1]ロタキサン型発光材料の開発2022

    • Author(s)
      宮岸 拓路・正井宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第38回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] ジピレニルケイ素によって架橋された光加工性のスイッチングが可能なポリマーネットワーク材料の創製2022

    • Author(s)
      川野勇太郎・金子隆・正井宏・寺尾潤
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 発光特性を光パターニング可能な有機金属架橋型ゲル材料の開発2022

    • Author(s)
      ラッセル豪マーティン・金子隆・正井宏・寺尾潤
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 連結型ロタキサン構造に基づくクマリンの輻射速度定数の向上2022

    • Author(s)
      ラッセル豪マーティン・正井宏・寺尾潤
    • Organizer
      2022年光化学討論会
  • [Presentation] 窒素系多座配位子を利用した含ポルフィリン[3]カテナンの運動性及び発光特性の制御2022

    • Author(s)
      岡勇気・ 正井宏・ 寺尾潤
    • Organizer
      第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 光・プロトン協働反応に基づく,光安定なケイ素架橋ゲル材料の光加工2022

    • Author(s)
      正井 宏・川野 勇太郎・中川 智稀・寺尾 潤
    • Organizer
      第32回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 連結型ロタキサンの超分子構造変換に対する水素結合を利用した速度論制御2022

    • Author(s)
      宮岸 拓路・正井宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] [1]ロタキサン構造に基づく分子モーターの開発2022

    • Author(s)
      宮岸 拓路・正井宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第53回構造有機化学若手の会夏の学校
  • [Presentation] 連結型ロタキサン構造を有するテトラフェニルエチレンのダイナミクスとその発光特性2022

    • Author(s)
      宮岸 拓路・正井宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第22回若手NMR研究会
  • [Presentation] 光加工性と光安定性のスイッチングを可能とするジピレニルケイ素架橋ゲルの創製2022

    • Author(s)
      川野勇太郎・正井宏・寺尾潤
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 光照射とプロトン拡散を鍵とする光分解性架橋高分子材料の開発2022

    • Author(s)
      中川 智稀・正井 宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 光と水を用いた分解性ポリマーネットワーク材料の開発2022

    • Author(s)
      中川 智稀・正井 宏・寺尾 潤
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] SYNTHESIS OF CROSS-LINKED+B21:D22 POLYMER NETWORK MATERIALS DEGRADABLE BY PROTON/LIGHT COOPERATIVE STIMULI2022

    • Author(s)
      Hiroshi Masai, Yutaro Kawano, Jun Terao
    • Organizer
      第二回ハイドロジェノミクス国際会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 連結型ロタキサン構造を有する窒素系配位子の開発2022

    • Author(s)
      安部慎祐・宮岸拓路・正井宏・岩井智弘・寺尾潤
    • Organizer
      第53回構造有機化学若手の会夏の学校
  • [Presentation] 連結型ロタキサン構造を利用した有機燐光材料の開発2022

    • Author(s)
      島田聡太朗・宮岸拓路・正井宏・増井洋一・寺尾潤
    • Organizer
      第53回構造有機化学若手の会夏の学校
  • [Presentation] Cooperative degradation with light and acid in metalloid-containing polymer network materials2022

    • Author(s)
      Hanqing Ding, Hiroshi Masai, Jun Terao
    • Organizer
      第53回構造有機化学若手の会夏の学校
  • [Presentation] 縮環型ジアリールエテンが組み込まれた連結型[3]ロタキサンの合成とその物性2022

    • Author(s)
      谷口大祐, 島田聡太朗, 宮岸 拓路, 正井 宏, 寺尾 潤
    • Organizer
      第53回構造有機化学若手の会夏の学校
  • [Presentation] Development of Organic-Inorganic Hybrid Catalyst with Linked Rotaxane Structure via Click Strategy2022

    • Author(s)
      Qichun Jiang, Yuka Imanishi, Hiromichi V. Miyagishi, Hiroshi Masai, Tomohiro Iwai・Jun Terao
    • Organizer
      第12回サブウェイセミナー

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi