2022 Fiscal Year Annual Research Report
Rational design of transparent NIR dyes and pigments
Project/Area Number |
21K18953
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
古山 渓行 金沢大学, 物質化学系, 准教授 (30584528)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 近赤外光 / フタロシアニン / ボール型金属錯体 / 透過性 / カラーレジスト材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
近赤外光(700-1000 nm程度の光)を強く吸収する一方、可視光(400-700 nm)とほとんど相互作用しない見た目はほとんど透明な近赤外色素の開発することが目的である。候補化合物としてフタロシアニン誘導体または代表者が独自に開発したボール型金属錯体を想定し、フタロシアニン誘導体においてはQ帯の顕著な長波長化に基づく透明化を期待した周辺α位に窒素を有する誘導体、ボール型金属錯体については集積化を用いた透明化を検討した。 フタロシアニン誘導体については一年次に得られた知見を元に、成膜条件の検討を進め、均一な透明膜の作成に成功した。またこれら化合物において理論計算を行い、周辺置換基の効果が可視領域の吸収帯低減に有効であることを明らかとした。 ボール型金属錯体においては、集積化を行うためにクロスカップリング反応部位を導入した新規錯体をデザインし、適切なカップリング反応を行うことで二量体、三量体の合成を行った。各種分光特性の評価を行ったところ、長波長化の効果が二量体と三量体では異なることが明らかとなり、同時に理論計算による考察を進め、分子の対称性が強く影響していることをつきとめた。 今回合成したボール型金属錯体はいずれも高い透明性と成膜性を有し、透明な電子デバイスの作製などへの応用も可能である。また、合成の過程で錯体の構造特性に由来するキラル特性が明らかとなり、透明な近赤外キラル材料への開発可能性も見出すことができた。
|
Research Products
(6 results)