• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Studies and Sensor Application of Fluorenylidene-Acridanes with Absorption Color Changes Depending on Pressure

Research Project

Project/Area Number 21K18956
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松尾 豊  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00334243)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsメカノクロミズム / クロミック材料 / 圧力センサー / 圧力測定フィルム / フルオレン / アクリダン / ナノインプリント / ケルビンフォース顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

最近,メカノクロミック材料に関する学術論文の数が増えているが,それらの論文では機械的応力により色が変わったという定性的な議論に終わっている.本研究では,かけた機械的応力と色の変化や分子軌道エネルギーの相関関係を数値化し,定量的な研究を行った.応力により吸収色が変化するメカノクロミック材料であるフルオレニリデン-アクリダンの薄膜を真空蒸着,ドロップキャスト,スピンコートなど種々の方法で作成した.フィルムの定量的な機械的圧力感知特性を,ナノインプリント,拡散反射UV-Vis分光法,およびケルビンフォース顕微鏡を使用して調査した.線形の機械的圧力応答と50 nmの微細な空間分解能が得られ,機械的圧力測定にフルオレニリデン-アクリダンフィルムを適用する可能性が実証された.色変化メカニズムの理論計算研究において,応力による分子集合体の解離を伴う青色のねじれ型配座への変化と,熱や良溶媒蒸気暴露または貧溶媒との接触により分子集合を伴う黄色の折れ曲がり型配座への可逆的な戻りを示した.ポリビニルアルコールとフルオレニリデン-アクリダンを含む成形プラスチックを使用して,圧力測定プラスチックも開発した.応力により色が緑に変化した後,エタノールと接触するとすぐに黄色に戻ることが実証された.このことはエタノール接触の可視化ができることを示しており,ひいてはエタノール除菌の可視化にも繋がると考えている.メカノクロミック材料の定量的な研究を行った例を示したことで,他のクロミック材料の研究にも役立つと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

圧力センサーへの応用が可能であることを確かに示せたので順調に進捗していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

圧力測定紙の開発を行っている.紙に混ぜてより感度の高い圧力測定紙ができつつあるので,今後はこの方向で研究を進める.

Causes of Carryover

4,856円の次年度使用額が出たが,次年度に速やかに消耗品の購入で執行する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 新規メカノクロミック材料の定量的物性測定とアルコールセンシング特性を利用した感染症対策への応用展開2022

    • Author(s)
      小汲佳祐、永田晃基、瀧本悠貴、三柴健太郎、松尾 豊
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] メカノクロミック材料における圧力応答の定量的測定法2021

    • Author(s)
      小汲佳祐、永田晃基、瀧本悠貴、三柴健太郎、松尾 豊
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] 新規メカノクロミック材料における物性の定量的測定法と感染症対策に関する応用展開2021

    • Author(s)
      小汲佳祐、永田晃基、瀧本悠貴、三柴健太郎、松尾 豊
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 新規メカノクロミック材料の定量的な物性測定とコロナ禍における感染症対策としての応用展開2021

    • Author(s)
      小汲佳祐、永田晃基、瀧本悠貴、三柴健太郎、松尾 豊
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 圧力検出方法、圧力検出体、及び圧力検出体の製造方法2022

    • Inventor(s)
      松尾 豊,小汲佳祐,永田晃基,瀧本悠貴,三柴健太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学(50%),東京都立産業技術研究センター(50%)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-007891

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi