• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Functional Materials Exhibiting Mobility Based on Expansion and Contraction of Helical Polymer Chains

Research Project

Project/Area Number 21K18997
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

前田 勝浩  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (90303669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 大祐  金沢大学, 物質化学系, 助教 (60806686)
西村 達也  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (00436528)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywordsらせん / ポリアセチレン / 機能性高分子 / リビング重合 / 刺激応答
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者が独自に開発した「簡便かつ適用範囲の広い両末端の官能基化が可能なポリフェニルアセチレン誘導体(PPA)の精密合成技術 」と、「ラセン高分子の外部刺激応答性・運動性」・「固体表面で機能するスイッチングマテリアル」に関する知見を基軸として、従来のラセン高分子の合成手法では設計・合成が困難であった、固体基板上でプログラミングされた運動性を示すラセン高分子鎖からなる機能性マテリアルの創製を行うことを目的としている。具体的には、独自に開発したテレケリックPPAの新規精密合成法を利用して、(A)分子アクチュエーターと(B)運動性ポリマーベルトの創製を目指して、以下の2項目について検討した。
1. 分子アクチュエーターの創製 側鎖にアミノ酸由来のアミド基を有するPPAが、溶媒の極性によって側鎖アミド基間の分子内水素結合の組み換えを起こし、そのラセンのピッチが可逆的に伸縮することを見出した。本PPAの濃厚ポリマーブラシを石英基板上に作製し、円二色性測定によりその光学特性を調べ、溶液中と同様に基板上でもラセンのピッチが可逆的に伸縮することを示すことに成功した。さらに、濃厚ポリマーブラシの膜厚をSEM測定により観察したところ、ポリマー鎖のラセンのピッチの伸縮によってポリマーブラシの膜厚が大きく変化し、分子アクチュエーターとして機能する可能性が実証された。
2. 運動性ポリマーベルトの創製 開始末端に環状ホスト分子、停止末端にそのゲスト分子を導入した側鎖にアミド基を有するPPAを合成することに成功した。本テレケリックPPAが、ポリマー鎖末端のホスト-ゲスト相互作用を介して超分子ポリマーを形成し、側鎖アミド基間の分子内水素結合のONとOFFによってPPA鎖の剛直性が変化すると、生成する超分子ポリマーのモルフォロジーが剛直な直線状と環状にそれぞれ変化することを見出した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Helicity induction and memory of a lipophilic Bronsted acid-type poly(phenylacetylene) in non-polar solvents2023

    • Author(s)
      Nishikawa Yuki、Hirose Daisuke、Sona Shota、Maeda Katsuhiro
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 8226~8229

    • DOI

      10.1039/D3CC01521A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermally stable and rewritable circularly polarized luminescent helical poly(diphenylacetylene)s: stabilization of macromolecular helicity memory via reversible ion-pair formation2023

    • Author(s)
      Sona Shota、Hirose Daisuke、Kurihara Yuki、Maeda Katsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry C

      Volume: 11 Pages: 1271~1277

    • DOI

      10.1039/D2TC04847G

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホストゲスト相互作用を介したポリ(フェニルアセチレン)誘導体から成る超分子ポリマーの合成2023

    • Author(s)
      野末 晴、Li Feng、谷口 剛史、西村 達也、生越 友樹、前田 勝浩
    • Organizer
      第72回高分子学会北陸支部研究発表会
  • [Presentation] ブレンステッド酸構造を側鎖に有する脂溶性ポリ(フェニルアセチレン)のらせん誘起と静的記憶2023

    • Author(s)
      西川 裕基、惣名 翔大、廣瀬 大祐、前田 勝浩
    • Organizer
      第72回高分子学会北陸支部研究発表会
  • [Presentation] らせんキラリティーを持つロジウム錯体によるフェニルアセチレン類のらせん選択重合法の開発2023

    • Author(s)
      岡 明里、谷口 剛史、西村 達也、前田 勝浩
    • Organizer
      令和5年度高分子学会北陸支部若手研究会
  • [Presentation] モリブデン触媒によるフェニルアセチレンの重合の再検討2023

    • Author(s)
      谷口 駿哉、末吉 信暁、中口 大輔、谷口 剛史、西村 達也、前田 勝浩
    • Organizer
      令和5年度高分子学会北陸支部若手研究会
  • [Presentation] スルホニルホスホロアミド酸構造を有するポリ(フェニルアセチレン)の疎水性溶媒中におけるらせん誘起と記憶2023

    • Author(s)
      西川 裕基、惣名 翔大、廣瀬 大祐、前田 勝浩
    • Organizer
      2023年度日本化学会近畿支部北陸地区研究発表会
  • [Presentation] ポリ(ビフェニルイルアセチレン)誘導体の会合体形成に基づく低光学純度のアラニンボレート塩のキラルセンシング2023

    • Author(s)
      菊池 尚貴、谷口 剛史、西村 達也、八島 栄次、前田 勝浩
    • Organizer
      2023年度日本化学会近畿支部北陸地区研究発表会
  • [Presentation] ホストゲスト相互作用を介したポリ(フェニルアセチレン)誘導体から成る超分子の合成2023

    • Author(s)
      野末 晴、Li Feng、谷口 剛史、西村 達也、生越 友樹、前田 勝浩
    • Organizer
      2023年度日本化学会近畿支部北陸地区研究発表会
  • [Presentation] 側鎖にアラニンデシルエステル基を有するポリ(フェニルアセチレン)誘導体の溶媒および温度によるらせん構造の制御とその応用2023

    • Author(s)
      朝倉 尚也、谷口 剛史、西村 達也、前田 勝浩
    • Organizer
      2023年度日本化学会近畿支部北陸地区研究発表会
  • [Presentation] Synthesis of Helical Poly(diphenylacetylene)s Using Chiral Bio-Based Solvents as a Chiral Source and Their Use as Chiral Stationary Phases for HPLC2023

    • Author(s)
      Zeyang Lin, Shota Sona, Daisuke Hirose, Katsuhiro Maeda
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] 側鎖にアラニン残基を有するらせん状ポリ(フェニルアセチレン)誘導体の溶媒選択的かつ温度依存性コンホメーション変化2023

    • Author(s)
      朝倉 尚也、谷口 剛史、西村 達也、前田 勝浩
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] ブレンステッド酸構造を側鎖に有するポリ(フェニルアセチレン)の疎水性溶媒中におけるらせん誘起と記憶2023

    • Author(s)
      西川 裕基、惣名 翔大、廣瀬 大祐、前田 勝浩
    • Organizer
      Molecular Chirality 2023
  • [Presentation] アラニンデシルエステル基を側鎖に有するポリ(フェニルアセチレン)誘導体の溶媒選択的な温度依存性らせん構造変化2023

    • Author(s)
      朝倉 尚也、谷口 剛史、西村 達也、前田 勝浩
    • Organizer
      Molecular Chirality 2023
  • [Presentation] Terminal end-functionalization of poly(phenylacetylene)s by reactions with isocyanates and isothiocyanates in rhodium-catalyzed living polymerization of phenylacetylenes2023

    • Author(s)
      Nina Adriani, Kensuke Echizen, Tsuyoshi Taniguchi, Tatsuya Nishimura, Katsuhiro Maeda
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ポリ(ビフェニルイルアセチレン)誘導体の会合体形成に基づく光学活性アンモニウム塩のキラルセンシング2023

    • Author(s)
      菊池 尚貴、福田 茉佑、谷口 剛史、西村 達也、八島 栄次、前田 勝浩
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Macromolecular helicity induction and memory of a Bronsted acid-type poly(phenylacetylene) derivative in non-polar solvents2023

    • Author(s)
      Yuki Nishikawa, Shota Sona, Daisuke Hirose, Katsuhiro Maeda
    • Organizer
      CHIRALITY 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Precise synthesis of chiral water-soluble poly(phenylacetylene)s by living polymerization of phenylacetylenes in water2023

    • Author(s)
      Kensuke Echizen, Tsuyoshi Taniguchi, Tatsuya Nishimura, Katsuhiro Maeda
    • Organizer
      CHIRALITY 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 金沢大学理工研究域物質化学系前田研究室ホームページ

    • URL

      http://kohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab5/lab5/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi