• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Transcriptional regulation of vesicular trafficking through lipid metabolism

Research Project

Project/Area Number 21K19088
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

船戸 耕一  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (30379854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 強  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (30202211)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords転写 / 脂質 / COPII小胞 / 酵母 / シロイヌナズナ
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の酵母を用いたこれまでの解析により、COPII小胞の形成が脂質代謝を介する転写制御によってコントロールされていることが見出された。しかし、その調節に関与する転写因子の支配下にある因子はまだ同定されていない。本研究では、転写因子の欠損株で発現が大きく変動した220の遺伝子を対象に網羅的にスクリーニングし、COPII小胞の形成に関与する因子の同定を目指す。また、実験モデル生物として酵母とシロイナズナを用いて、COPII小胞形成に必要なSEC遺伝子との多重変異株を作製し、候補因子のCOPII小胞の形成における役割の解明も目指す。

初年度の2021年度は、220の遺伝子のうち転写因子の欠損株で発現が減少した173遺伝子を野生型酵母に形質転換し、過剰発現させて、酵母の生育を悪化させる遺伝子を探索し、8つの候補遺伝子を取得した。さらに、絞り込みを行うため、酵母の候補遺伝子とSEC12遺伝子との二重変異株を作製し、sec12-4変異による表現型における候補遺伝子破壊の抑圧効果を解析し、COPII小胞の形成を負に制御する2つの候補遺伝子を同定した。この結果を踏まえ、シロイヌナズナの候補遺伝子ホモログとSEC遺伝子間での交配による二重変異株の作製に取り掛かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、220の遺伝子を対象に網羅的にスクリーニングし、COPII小胞の形成に関与する因子の同定とCOPII小胞形成における役割の解明を目指している。2021年度は、転写因子の欠損株で発現が減少した173遺伝子を対象に、過剰発現によって酵母の生育が悪化する遺伝子をスクリーニングし、8つの候補遺伝子を取得した。さらに、それら8つの候補遺伝子とSEC12遺伝子との二重変異株を作製し、表現型解析による絞り込み行った。その結果、遺伝子破壊によってsec12-4変異の表現型を抑圧する2つの遺伝子を取得することができ、COPII小胞の形成を負に制御する候補遺伝子を発見することができた。また、その結果を踏まえ、交配によるシロイヌナズナの候補遺伝子ホモログとSEC遺伝子間での二重変異株の作製にも取り掛かった。以上の結果から、ほぼ当初の計画通り、順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

2021年度で作製した候補遺伝子とSEC12遺伝子との二重変異株を用いて、COPII小胞形成における候補遺伝子の役割について解析を行う。また、候補遺伝子産物と物理的相互作用するタンパク質の酵母遺伝子とSEC遺伝子との二重変異株の作製を行う。シロイヌナズナの二重変異株の作製も継続して行う。さらに、220の遺伝子のうち転写因子の欠損株で発現が増加した47遺伝子については、sec12-4変異株に形質転換し、過剰発現させて表現型を抑圧する多コピーサプレッサーをスクリーニングし、COPII小胞の形成を正に制御する候補遺伝子の取得を目指す。

  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Quality-controlled ceramide-based GPI-anchored protein sorting into selective ER exit sites2022

    • Author(s)
      Rodriguez-Gallardo S, Sabido-Bozo S, Ikeda A, Araki, M, Okazaki K, Nakano M, Aguilera-Romero A, Cortes-Gomez A, Lopez S, Waga M, Nakano A, Kurokawa K, Muniz M, Funato K.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 39 Pages: 110768

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110768

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Expression analysis of plant intracellular Ras-group related leucine-rich repeat proteins (PIRLs) in Arabidopsis thaliana.2022

    • Author(s)
      Hossain MF, Sultana MM, Tanaka A, Dutta AK, Hachiya T, Nakagawa T.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Rep.

      Volume: 30 Pages: 101241

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101241

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Ceramide Synthase Subunit Lac1 Regulates Cell Growth and Size in Fission Yeast.2021

    • Author(s)
      Flor-Parra I, Sabido-Bozo S, Ikeda A, Hanaoka K, Aguilera-Romero A, Funato K, Muniz M, Lucena R.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 23 Pages: 303

    • DOI

      10.3390/ijms23010303

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Membrane Contact Sites in Yeast: Control Hubs of Sphingolipid Homeostasis.2021

    • Author(s)
      Schlarmann P, Ikeda A, Funato K.
    • Journal Title

      Membranes (Basel)

      Volume: 11 Pages: 971

    • DOI

      10.3390/membranes11120971

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protocol for measuring sphingolipid metabolism in budding yeast.2021

    • Author(s)
      Ikeda A, Hanaoka K, Funato K.
    • Journal Title

      STAR Protoc.

      Volume: 2 Pages: 100412

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2021.100412

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural analysis of the GPI glycan.2021

    • Author(s)
      Nakano M, Sabido-Bozo S, Okazaki K, Aguilera-Romero A, Rodriguez-Gallardo S, Cortes-Gomez A, Lopez S, Ikeda A, Funato K, Muniz M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 16 Pages: e0257435

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0257435

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] リピドーム解析から見えてきた小胞輸送の脂質代謝制御2022

    • Author(s)
      中里光希,池田敦子,Isabelle Riezman,Howard Riezman,船戸耕一
    • Organizer
      支部創立20周年記念日本農芸化学会中四国支部第61回講演会
  • [Presentation] 出芽酵母におけるスフィンゴ脂質による液胞の形態制御機構2022

    • Author(s)
      花岡和樹,池田敦子,船戸耕一
    • Organizer
      支部創立20周年記念日本農芸化学会中四国支部第61回講演会
  • [Presentation] 分裂酵母におけるセラミド合成酵素Lag1とLac1の機能解析2022

    • Author(s)
      花岡 和樹, 池田 敦子, 船戸 耕一
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] COPII小胞輸送を制御する遺伝子の探索と機能解析2022

    • Author(s)
      中里 光希, 池田 敦子, 船戸 耕一
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 転写制御因子によるCOPⅡ小胞輸送の制御機構の解明2021

    • Author(s)
      中里光希, 加藤萌伊, 金井宗良, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      支部創立20周年記念 日本農芸化学会中四国支部会第59回講演会(例会)
  • [Presentation] Screening for kinase genes regulating COPII vesicle trafficking in Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Mitsuki Nakazato, Yuga Sono, Atsuko Ikeda, Kouichi Funato
    • Organizer
      ICY15 meets ICYGMB30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Membrane contact sites regulate vacuole morphology2021

    • Author(s)
      Kazuki Hanaoka, Kensuke Nishikawa,Sayumi Yamashita, Aya Nakaji, Atsuko Ikeda, Kouichi Funato
    • Organizer
      ICY15 meets ICYGMB30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小胞体での脂質代謝変動の核による感知が小胞輸送を調節する2021

    • Author(s)
      中里光希, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部合同大会(第60回講演会)
  • [Presentation] オルガネラの構造におけるGPI脂質リモデリングの役割2021

    • Author(s)
      西井日向子,荒木美彩子, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部合同大会(第60回講演会)
  • [Presentation] セラミドの長さが脂質ドメインを介したTORC1の活性に重要である2021

    • Author(s)
      櫻木桂子,關川裕一郎, 池田敦子,船戸耕一
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部合同大会(第60回講演会)
  • [Presentation] 分裂酵母のセラミド合成酵素Lag1とLac1の機能解析2021

    • Author(s)
      花岡和樹, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] TORC2の下流で働く新規キナーゼの探索2021

    • Author(s)
      後田梨緒, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] Nnk1キナーゼは小胞輸送を介したスフィンゴ脂質の合成に関与する2021

    • Author(s)
      佐野美咲, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] オルガネラの形態維持におけるGPI脂質リモデリングの役割2021

    • Author(s)
      西井日向子, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] 小胞体での脂質代謝変動の核による感知が小胞輸送を調節する2021

    • Author(s)
      中里光希, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] メチオニン代謝がCOPⅡ小胞輸送を調節する可能性の発見2021

    • Author(s)
      藤内孝樹, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] 液胞膜ドメインの形成におけるスフィンゴ脂質とMCSの役割に関する研究2021

    • Author(s)
      櫻木桂子, 池田敦子, 船戸耕一
    • Organizer
      第38回 YEAST WORKSHOP
  • [Book] SDGsに向けた生物生産学部入門2021

    • Author(s)
      三本木 至宏監修・上田 晃弘・杉野 利久・鈴木 卓弥・冨山 毅・船戸 耕一編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-05831-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi