• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

作物栽培モニタリングに利用可能な情報ディスプレイ化した葉を持つ新規GM植物の開発

Research Project

Project/Area Number 21K19109
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

鈴木 栄  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80397017)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
KeywordsGM植物 / 画像データ / フラボノイド色素 / プロモーター / モニタリング / センサ / ストレス処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,病害虫被害や生理障害に対する超早期防除対策が可能になる,情報表示ディスプレイ化した葉を有するGMバイオセンサー植物の開発を目的とした.このGM植物は収穫対象ではなく,各種センサ機器と同等な生物センサとして生産地に一定間隔で栽培することを想定している.将来的に本研究は,AI技術と融合させ様々な分野で利用できる葉のディスプレイ化技術へも発展可能である.
初年度)植物の病傷害ストレス応答に関する遺伝子のプロモーターをセンサとして利用するため,その候補としてシロイヌナズナ由来AtDJ-1遺伝子(抗酸化タンパク質)のプロモーター配列2kbpを用いた.このプロモーターでシロイヌナズナ由来のアントシアニン生合成経路の転写促進遺伝子(Atpap1)を制御することで,ストレス処理後にアントシアニン色素により緑色葉が赤色に変化するかを検証した.また,センサプロモーターの活性が低いことを想定し,転写活性化因子VP16またはVP64のAtpap1への結合を試みた.モデル植物のタバコに遺伝子導入し,UV,葉への過剰水分,葉の切断,コナジラミ(害虫)の接触,葉への塩酸塗布などの処理を行なった結果,転写活性化因子を追加しない場合,過剰水分のみで葉の赤色化が観察された.一方,VP64区では,葉への過剰水分処理でのみ葉の赤色化が観察され,VP16区では全ての処理区で葉の赤色化が観察された.
最終年度)AtMPK2(アブシジン酸応答など)およびAtNGA3(乾燥ストレスなど)遺伝子のプロモーター配列約2Kbpについて,VP16を追加し同様の検証を行なった.その結果,AtMPK2プロモーターを用いた場合,各種ストレス処理後も着色変化はほとんどなかった.一方,AtNGA3プロモーターを用いた場合,遺伝子導入を行う際の葉片からの再分化時から不定芽の赤色化がみられ,植物体への再分化も困難であった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 作物栽培モニタリングに利用可能な情報ディスプレイ化した葉を持つ新規遺伝子組換え植物の開発2023

    • Author(s)
      鈴木栄
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 7(6) Pages: 39-44

  • [Presentation] キュウリ果実での機能性色素の蓄積を目的とした各種生合成遺伝子の導入2023

    • Author(s)
      山本淳之助・吉岡直也・中塚貴司・高橋さくら・鈴木栄
    • Organizer
      園芸学会令和5年度春季大会
  • [Presentation] ニンジン培養細胞におけるクリプトキサンチンの蓄積を目的としたカロテン水酸化酵素遺伝子の発現抑制2023

    • Author(s)
      原田洋太郎・酒井亜美・村松高広・髙橋さくら・鈴木栄
    • Organizer
      園芸学会令和5年度春季大会
  • [Presentation] RdDMによるGM作物拡散防止技術の開発を目的としたタバコにおけるDNAメチル化阻害剤の利用およびPnZIPpで制御された 新規メチル化標的 遺伝子の導入2022

    • Author(s)
      井原僚介・室井達哉・鈴木栄
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] 葉脈葉縁特異的プロモーターとトレニア由来 TfMYB1 遺伝子によるタバコおよびトレニアの葉色改変2022

    • Author(s)
      山口恵実・伊藤莉沙・鈴木栄
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会
  • [Presentation] 花色改変を目的としたホトトギス属植物へのベタレイン生合成遺伝子の導入2022

    • Author(s)
      鈴木智之・中野優・中塚貴司・大谷真広・市橋彰歌・小嶋紗英香・鈴木栄
    • Organizer
      園芸学会令和4年度春季大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi