• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel method for visualizing fish spermatogonia using transferrin receptor

Research Project

Project/Area Number 21K19138
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

市田 健介  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (70882637)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords生殖細胞移植
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは本分子の特性を用いて蛍光標識トランスフェリンおよび蛍光標識鉄をA型精原細胞に取り込ませることによる生体染色の樹立を最終目標として、実際にtfr1のニジマス精巣および精巣細胞に対しての発現解析を行った。当該遺伝子のRNAプローブを作成しin situ hybridizationを行いmRNAの局在を観察した結果、tfr1はニジマス精巣におけるA型精原細胞にて優先的に、B型精原細胞にて弱く発現していることが明らかとなり、当初の目的を遂行する上で有利な遺伝子であることが示された。さらにtfr1アミノ酸の細胞膜領域外2か所に対しポリクローナル抗体を作成し、タンパク質に対しての発現解析を行った。その結果、組織切片においてはin situ hybridizationと同様の発現パターンが観察され、タンパク質においてもmRNAと同様にA型精原細胞において優先的に発現していることが明らかとなった。さらにそれらの抗体を用いてニジマス精巣細胞を酵素分散した生細胞に対してtfr1抗体を用いて染色した結果、一部のA型精原細胞のみをヘテロに染色することが明らかとなった。また、最終年度においては生体染色を行うためにトランフェリンに蛍光色素のAcidiFluor ORANGEを標識した蛍光トランスフェリンを用いて、ニジマス精原細胞の染色を試みたが、ニジマス生殖細胞特異的、あるいはtfr1抗体と一致する形のシグナルは得られなかった。しかしながら、tfr1抗体を用いて染色した一部のA型精原細胞を分取し、ニジマス孵化稚魚に対する移植実験を行った結果、tfr1抗体陽性のA型精原細胞は抗体陰性のA型精原細胞と比較して高い値を示し、tfr1は生着能の高い細胞を標識できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of spermatogonial cell transplantation in barramundi (Asian seabass: Lates calcarifer).2024

    • Author(s)
      Kensuke Ichida, Reoto Tani, Somkiat Sreebun, Araya Jangprai, Pailin Pasomboon, Ryosuke Yazawa, Goro Yoshizaki, Surintorn Boonanuntanasarn.
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 579 Pages: 740152

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2023.740152

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cryopreservation of testicular cell in striped catfish (Pangasianodon hypophthalmus) and its effects on apoptosis, germ-cell specific gene expression and germ cell transplantability.2023

    • Author(s)
      Surintorn Boonanuntanasarn, Somkiat Sreebun, Kunlanan Booncherd, Pongsawan Khaosa-art, Treerat Sooksawat, Kensuke Ichida, Nopadon Pirarat, Ryosuke Yazawa.
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 570 Pages: 739370

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2023.739370

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] nanos-gfp導入ニジマスにおける機能的精原幹細胞の濃縮2024

    • Author(s)
      猿田裕典、山川宏樹、市田健介、吉崎悟朗
    • Organizer
      令和6年度 日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 代理親魚技術により生産したアユの成長と性成熟2024

    • Author(s)
      阿久津崇、塩澤佳奈子、鈴木究真、天野雄一、鈴木弘貴、市田健介、吉崎悟朗
    • Organizer
      令和6年度 日本水産学会春季大会
  • [Presentation] Production of offspring derived from cryopreserved spermatogonia by surrogate broodstock in ayu (Plecoglossus altivelis)2023

    • Author(s)
      Ichida Kensuke、Suzuki Koki、Amano Yuichi、Maruyama Ryuta、Matsushita Yoshiyuki、Akutsu Takashi、Shiozawa Kanako、Watanabe Shun、Suzuki Kyuma、Yoshizaki Goro
    • Organizer
      12th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アユ代理親魚技術の構築2023

    • Author(s)
      市田健介、鈴木弘貴、天野雄一、山川宏樹、松下芳之、丸山瑠太、阿久津崇、渡辺峻、塩澤佳奈子、鈴木究真、 吉崎悟朗
    • Organizer
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi