• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

頭足類カニバリズム(共食い)の発生メカニズムと資源変動への影響

Research Project

Project/Area Number 21K19158
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

加藤 慶樹  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 開発調査センター, 技術調査調整役 (20571582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広橋 教貴  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (90376997)
佐藤 成祥  東海大学, 海洋学部, 講師 (40723854)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywordsアカイカ / 食性 / 共食い / マイクロサテライトマーカー
Outline of Annual Research Achievements

今年度、イカの食性データベース(70000データ)を作成した。データベースは、スルメイカ、アカイカ、ニュージーランドスルメイカ、アメリカオオアカイカ、アルゼンチンマツイカの食性についてまとめたもので、食性だけでなく、雌雄、体長、体重および熟度についての情報も含まれており、今後の研究上重要な生物食性記録を作成することができた。今回は、このデータを使って、カニバリズムの出現頻度を分析したところ、アメリカオオアカイカやアカイカの外洋性のイカで、雌、交接痕のある個体の胃内容物からイカの肉片が出現する割合が高いことが分かった(加藤ら2022)。これは、本種らが背的カニバリズムを引き起こしている可能性を示唆するものである。
そこで、外洋性アカイカのサンプルを沖縄県のソデイカ漁業者に依頼して採集し、その食性を詳細に分析した。今回のサンプルからは胃内にあるイカ類の筋肉片や嘴などは約8㎜程度に粉砕されているものが多く、嘴の形態から種査定を行うことは困難であった。また、1個体の胃内から5㎜程度のかぎづめ及び種査定が可能なほど形が保持されている嘴が発見され、種査定の結果、テカギイカ科ホソタコイカである可能性が示唆された。これは、本種の生息水深を推定するうえで重要な情報である。一方で、形態目視だけで、アカイカの共食いを示すものは見つからなかった。
そこで、DNAによる個体識別により分析するために、マイクロサテライトマーカーの開発を行った。18 サンプルでDNA の増幅ができることを確認した後、残りのサンプルについてもPCR を実施し、その後のフラグメント解析の結果、4種類のマイクロサテライトマーカに絞られた。今後もマーカの開発を継続して行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マイクロサテライトマーカの開発も順調に進んでおり、現在追加のサンプルの解析を実施して、その精度を検証している。今年度は、データ公表に向けて取りまとめるとともに、遺伝情報に基づく共食いの可能性を調べる。

Strategy for Future Research Activity

メスの胃内容物から魚類の骨、イカ類の筋肉片や嘴が発見され、アカイカの食性が明らかになりつつある。
さらに、胃内容物でイカ類の筋肉片と推測されたものは、筋肉片に付いている皮膚が溶け残っていることからまだ消化が進んでおらず、DNA解析による種判別を行う際に用いることができる。仮に筋肉片のDNAが分解されていてDNA解析が困難である場合、嘴や角質環などの固い組織からのDNA抽出によるDNA解析によって種の査定を行うことができると考えられ、カニバリズムの出現の証拠を遺伝的に検証できるものと考えられる。

Causes of Carryover

出席予定であった国際学会が感染症蔓延の影響でオンラインへ切り替わったため、旅費を繰り越した。現在は、感染症の影響も少ないため、外国への学会参加が可能となる予定。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 胃内容物データにみるアカイカ科頭足類の共食い戦略2022

    • Author(s)
      加藤慶樹・鈴木大智・下光利明・ 佐藤成祥・ 小黒健太郎・松山祥大・広橋教貴
    • Organizer
      水産学会
  • [Presentation] アカイカにおける性的カニバリズムの可能性について; 父性解析のためのマイクロサテライトマーカーの開発2022

    • Author(s)
      小黒健太郎・ 松山祥大・加藤慶樹・広橋教貴
    • Organizer
      第五回 イカ・タコ研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi