• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Research for the development of demand creation and the renovation of production base of decline-stage industrial crops

Research Project

Project/Area Number 21K19162
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

櫻井 清一  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (60334174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神代 英昭  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60431699)
石塚 哉史  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (70571016)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords工芸農作物 / 製品ライフサイクル論 / 衰退期 / 需要拡大
Outline of Annual Research Achievements

製品ライフサイクル論において衰退期に相当すると思われる工芸農作物3種(養蚕・コンニャク・茶)を対象に、市場再活性化に資する戦略を探ることを目指し、以下の知見を得た。
1)養蚕業は生産農家が最盛期の1万分の1にまで減少し、新たな担い手の育成が不可欠である。主産県では農業研究機関や博物館が養蚕農家ないし絹製品製造者を育成する研修事業に取り組んでいる。また、国産絹製品がブランドとして評価されるようになったため、認証制度を設け、養蚕・製糸・絹製品各段階が一体となってブランドを保護することで、付加価値を維持している。
2)コンニャクについては、主産県が育種を継続し、耐病性と収量を両立した新品種を育成し、生産を支援している。またコンニャク製品の健康に対する機能性が評価され、輸出を促進して新市場を拡大している。
3)茶については、他2品目に比べ生産量の減少は少ない。国内市場は縮小傾向が続いているが、抹茶の認知度が高まったことにより、輸出が進展し、新市場として一定の位置を占めている。
4)機能性を有する製品、また品質面で高級化を図れるものについては、輸出も新市場開拓戦略の一つとして選択されている。しかし東日本大震災以降、日本の農産品・食品に対して様々な輸入規制や風評被害も発生している。こうした制約要因を克服する方法を探るため、福島県の輸出戦略についてヒアリング調査を行った。具体的な戦略として、1)各国の検疫制度の違いを詳細に把握し、極端に不利な条件を課していない国を重点国とすること、2)経済発展が進み、新市場開拓の余地がある国を選ぶこと、3)他国・他産地との競合が少ない地域を選ぶことを明らかにした。福島県では上記方針をふまえ、実際には東南アジア諸国を重点地域とし、インストアプロモーションやトップセールスを継続的に実施し、市場拡大を図っていた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 衰退基調下にある国産シルク産業の再生戦略2024

    • Author(s)
      櫻井清一・椋田瑛梨佳
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 33(1) Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国内市場縮小下におけるこんにゃく製造企業による輸出マーケティングの展開と課題に関する一考察-製品戦略を中心に-2023

    • Author(s)
      田代琴見・石塚哉史
    • Journal Title

      開発学研究

      Volume: 34(2) Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイナークロップをめぐる諸問題2023

    • Author(s)
      櫻井清一
    • Journal Title

      産直コペル

      Volume: 62 Pages: 44-45

  • [Presentation] 衰退基調下にある国産シルク産業の再生戦略  ―純国産絹マークの運用を中心に―2023

    • Author(s)
      櫻井清一・椋田瑛梨佳
    • Organizer
      2023年度日本農業市場学会大会
  • [Presentation] 小規模蕎麦産地における地理的表示保護制度導入の効果と課題に関する一考察―米原市による「伊吹そば」の事例を中心に―2023

    • Author(s)
      石塚哉史
    • Organizer
      日本国際地域開発学会2023年度秋季大会
  • [Book] 東日 本大震災と原発事故は何を残したか-大震災・原発事故からの復興・復旧の先 にある持続的発展のロードマップ(石塚哉史・小原桃々「震災・原発事故以降の南東北における高付加価値木材製品輸出の展開-福島県および山形県の事例」:41-62)2024

    • Author(s)
      増田聡・稲葉雅子・中村哲也(監)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 大震災・原発事故のインパクトと復興の道― 12年後にひもとく農水産物風評被害と将来戦略―2023

    • Author(s)
      栗原伸一・中村哲也・石塚哉史
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      農林統計出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi