• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

シングルセルゲノミクスとイメージングによる遺伝子発現のタイミング制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K19249
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

堀江 健生  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (10455925)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsホヤ / 遺伝子発現調節 / 転写
Outline of Annual Research Achievements

本研究では遺伝子発現調節機構について、特に遺伝子発現のタイミングを制御する新たな機構を解明することを目指している。2023年度には以下の3つの研究を展開した。
①同じ組織に発現するが、発現のタイミングが異なる遺伝子群のエンハンサー領域の解析
②転写のライブイメージングによる遺伝子発現のタイミングの定量的解析
③同定したタイミングを制御する遺伝子発現制御機構の一般化
2023年度についても昨年度に引き続きドーパミン神経をモデルとして、同じ組織に発現するが、発現のタイミングが異なる遺伝子群のエンハンサー領域の解析を進めた。2022年度には『ドーパミン関連遺伝子』についてはTHのエンハンサー解析を行ったが、2023年度は『ドーパミン関連遺伝子』としてAADC, GCH, SERT, VMATの解析を行った。その結果、THと同様にPtf1aとMeisの結合配列を近づけることにより、遺伝子発現のタイミングを本来よりも早くなることを明らかにした。『ホルモン・神経ペプチド関連遺伝子』については、3種類のナトリウム利尿ペプチド受容体、およびアンジオテンシン受容体のエンハンサー解析を行い、Ptf1aとMeisの結合配列を離すことにより、遺伝子発現のタイミングを本来よりも遅くなることを明らかにした。 転写のライブイメージングについては、神経系で最も初期に発現する遺伝子であるETRについて、MS2/MCP-GFPによるライブイメージングを試みた。種々の条件検討の結果、ETRの転写をリアルタイムで検出することが可能なライブイメージングシステムの構築に成功した。現在、このシステムを用いて①で構築した、同じ組織に発現するが、発現のタイミングが異なる遺伝子群について転写のライブイメージングを試みている。同定したタイミングを制御する遺伝子発現制御機構の一般化については、脊索、筋肉細胞を対象に検証を進めている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      プリンストン大学
  • [Journal Article] Improved Genome Editing in the Ascidian Ciona with CRISPR/Cas9 and TALEN2023

    • Author(s)
      Sasakura Yasunori、Horie Takeo
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2637 Pages: 375~388

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3016-7_28

  • [Journal Article] The TRP channel PKD2 is involved in sensing the mechanical stimulus of adhesion for initiating metamorphosis in the chordate Ciona2022

    • Author(s)
      Sakamoto Aya、Hozumi Akiko、Shiraishi Akira、Satake Honoo、Horie Takeo、Sasakura Yasunori
    • Journal Title

      Development Growth & Differentiation

      Volume: 64 Pages: 395~408

    • DOI

      10.1111/dgd.12801

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非コード領域による転写制御―遺伝子発現のタイミングをつくり出す新たなメカニズム2022

    • Author(s)
      堀江良子、一寸木明日香、堀江健生
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 113 Pages: 1931~1936

  • [Presentation] ホヤにおける遺伝子発現調節メカニズムに関する研究2023

    • Author(s)
      堀江健生
    • Organizer
      第6回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート
  • [Presentation] ホヤ胚における転写のライブイメージングの構築2023

    • Author(s)
      冨山新、堀江健生
    • Organizer
      第6回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート
  • [Presentation] Regulatory cocktail for dopaminergic neurons in ascidians identified by single cell transcriptomics2023

    • Author(s)
      Takeo Horie
    • Organizer
      Adaptive Circuit Census International Symposium 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ホヤ幼生の重力を感知する神経回路の解析2022

    • Author(s)
      一寸木明日香、堀江良子、笹倉靖徳、堀江健生
    • Organizer
      日本動物学会 近畿支部 研究発表会
  • [Presentation] 単一細胞トランスクリプトーム解析によるホヤ幼生の尾部に存在する双極型感覚神経細胞の分化機構の解析2022

    • Author(s)
      堀江良子、笹倉靖徳、堀江健生
    • Organizer
      日本動物学会 近畿支部 研究発表会
  • [Presentation] Gravitaxis neural circuit in the ascidian larva2022

    • Author(s)
      Asuka Chokki, Ryoko Horie, Yasunori Sasakura, and Takeo Horie
    • Organizer
      11th International Tunicate Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulatory cocktail for dopaminergic neurons in ascidian identified by single cell transcriptomics2022

    • Author(s)
      Takeo Horie
    • Organizer
      11th International Tunicate Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シングルセルトランスクリプトーム解析を応用した 神経細胞の分化を制御する転写因子カクテルの同定2022

    • Author(s)
      堀江健生
    • Organizer
      シングルセルゲノミクス研究会2022
    • Invited
  • [Presentation] シングルセル解析を応用したホヤ胚における 神経細胞の分化を制御する転写因子カクテルの同定2022

    • Author(s)
      堀江健生
    • Organizer
      日本遺伝学会第94回大会
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi