• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

急性相蛋白質オロソムコイドによる蛋白尿抑制の分子基盤解明と慢性腎臓病治療への応用

Research Project

Project/Area Number 21K19340
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

渡邊 博志  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (70398220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 徹  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (90423657)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords敗血症 / AGP / オロソムコイド / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

敗血症は、病原微生物の感染により生体防御反応が制御不能に陥ることで、腎障害をはじめとする臓器機能不全となる病態である。長年、敗血症の原因は病原体に対する過剰な炎症反応によるものだと考えられていたため、敗血症初期の炎症反応に関与する分子を標的とした治療薬の開発が進められてきた。しかし、それら治療薬候補の有効性は乏しく、依然として新たな治療標的を見出すことが希求されている。本年度は、LPS誘発敗血症モデルマウスを用いて、敗血症病態におけるAGPの病態生理学的役割について明らかにすることを目的とした。その結果、以下の知見が得られた。1)C57BL/6NマウスにLPSを腹腔内投与したところ、12時間以降において血清中AGPの上昇が観察された。2)野生型(WT)およびAGP-KOマウスにLPSを腹腔内投与し、120時間までの生存率を評価した。その結果、AGP-KOマウスにおいて生存率の有意な上昇が観察された。3)WTマウスに対するLPS投与6、12時間後にヒト由来AGP(hAGP)を投与し、外因的に負荷したhAGPの影響を評価した。その結果、hAGP投与により生存率の有意な低下が観察された。また、マウス由来マクロファージ細胞(RAW264.7)を用いて、LPS誘発の炎症応答に与えるhAGPの影響について評価したところ、hAGPの添加により炎症性サイトカイン分泌が上昇した。4)アデノウイルス(Ad)を用いたマウス強発現系構築のため、Ad-hAGPを作製し、WTマウスにAd-hAGPを投与した。Ad-hAGP投与7日後に血清中AGPタンパク質発現および肝臓中AGP mRNA発現の上昇を確認した。各Ad-hAGP投与7日後にLPSを投与し生存率を評価した結果、Ad-hAGP投与による生存率の有意な低下が観察された。従って、LPS誘発敗血症モデルマウスにおいて、AGPが敗血症病態の進展に関与する可能性を示した。今後、AGPを治療標的とした新規治療薬の開発が期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 Other

All Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] NAFLD病態進展におけるα1-酸性糖蛋白質の関与と分子機構解明2023

    • Author(s)
      西野入彩乃、渡邊博志、前田仁志、丸山徹
    • Organizer
      第40回 日本薬学会九州山口支部大会(第一薬科大学)
  • [Presentation] 慢性腎臓病に対するアルブミン融合チオレドキシンの腎保護効果2023

    • Author(s)
      岩切瞭太郎、渡邊博志、村田遼太、前田仁志、丸山徹
    • Organizer
      第40回 日本薬学会九州山口支部大会(第一薬科大学)
  • [Presentation] 急性相反応物質α1-酸性糖タンパク質による脂質代謝と不安様行動との関係2023

    • Author(s)
      中村侑加、渡邊博志、佐藤崇雄、我那覇悠人、湯本奈緒、松浦叶子、丸山徹
    • Organizer
      第65回日本脂質生化学会
  • [Presentation] 糖・脂質代謝異常における急性相反応物質α1-酸性糖タンパク質の関与2023

    • Author(s)
      西野入 彩乃、渡邊 博志、前田 仁志、丸山 徹
    • Organizer
      第2回ダウン症基礎研究会熊本大会
  • [Presentation] 糸球体内皮バリア機能に対するα1-酸性糖タンパク質の保護効果2023

    • Author(s)
      湯本奈緒、渡邊博志、藤村留衣、前田仁志、丸山徹
    • Organizer
      第2回ダウン症基礎研究会熊本大会
  • [Presentation] Utility of AGP KO mice to assess the contribution of AGP in drug pharmacokinetics2023

    • Author(s)
      Yuka Nakamura, Hiroshi Watanabe, Issei Fujita, Yuto Ganaha, Hitoshi Maeda, Toru Maruyama
    • Organizer
      日本薬物動態学会第38回年会/第23回シトクロムP450国際会議
  • [Presentation] 肥満病態進展における急性相反応物質α1-酸性糖タンパク質の関与2023

    • Author(s)
      西野入 彩乃、渡邊 博志、前田 仁志、丸山 徹
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] Utility of AGP-KO mice to assess the contribution of AGP in drug pharmacokinetics2023

    • Author(s)
      Yuka Nakamura, Hiroshi Watanabe, Issei Fujita, Yuto Ganaha, Hitoshi Maeda, Toru Maruyama
    • Organizer
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences 2023
  • [Presentation] The pathophysiological role of α1-acid glycoprotein (AGP) in LPS-induced sepsis2023

    • Author(s)
      Nao Yumoto, Hiroshi Watanabe, Shunsuke Kamei, Takashi Minami, Hitoshi Maeda, Toru Maruyama
    • Organizer
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences 2023
  • [Remarks] 熊本大学生命科学研究部(薬学系)薬剤学分野HP

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/Yakuzai/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi