• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

レジリエンスの新基礎医学的理解への挑戦

Research Project

Project/Area Number 21K19351
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

内匠 透  神戸大学, 医学研究科, 教授 (00222092)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsレジリエンス / リン酸化酵素
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、概日リズムとうつの関連研究から偶発的に生まれたレジリエンスモデルをもとに、レジリエンスの分子的基盤である時計タンパク質のキナーゼを同定し、その阻害剤の開発とともに、これまでにない全く新しい作用機序の気分安定薬、抗うつ薬の開発の基盤を提供する。またレジリエンスの分子カスケードを明らかにする。さらにレジリエンスの標的脳部位を探索する事を目的とする。
時計タンパク質PER2の変異体ノックイン(KI)マウスをレジリエンスモデルとして確立した。変異体の周辺アミノ酸配列はキナーゼであるGSK3betaのリン酸化モチーフ「S-X-X-X-S-P」に対応しており、GSK3betaによるN末端側のセリンのリン酸化にはC末端側のセリンがあらかじめ別のプライミングキナーゼによってリン酸化される必要がある。またこの部位はプロリンと隣接しているため、このプライミングキナーゼはプロリン指向性キナーゼである。本研究ではプライミングキナーゼの探索とともに、レジリエンスの分子カスケードを明らかにするためにシグナル分子の網羅的探索、さらにレジリエンスの神経回路を明らかにするために標的脳部位の探索を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プライミングキナーゼの探索:(a)候補阻害剤によるスクリーニング:MAPKファミリーやCDK5などの各種キナーゼ阻害剤を投与した培養細胞よりタンパク質を抽出してウェスタンブロット解析に供し、リン酸化抗体のシグナルを指標に阻害剤の効果をスクリーニングした。(b)si RNAライブラリーを用いたスクリーニング:網羅的siRNAライブラリーを用いて、培養細胞に導入し、上記同様リン酸化抗体のシグナルを指標にその効果をスクリーニングした。現在解析中である。(c)リン酸化タンパク質を合成したライブラリーでのスクリーニングを行った。現在解析中である。

Strategy for Future Research Activity

上記スクリーニングの結果を絞り込み、ターゲットを同定する。
本研究では、リズムとうつの関連研究から偶発的に生まれたレジリエンスモデルをもとに、レジリエンスの分子的基盤である時計タンパク質の新規キナーゼを同定し、その阻害剤の開発とともに、新しい作用機序の気分安定薬、抗うつ薬の開発の基盤を提供する。またレジリエンスの分子カスケードを明らかにする。さらにレジリエンスの標的脳部位を探索する。本研究の成果は、物質的根拠のないレジリエンスに対して分子的基盤を与えるものであり、これまで生物学的理解が進まなかったうつ病研究領域に新たな概念を提唱するものである。また生理学・薬理学的なストレス研究

Causes of Carryover

レジリエンスモデルマウスの繁殖に時間を要し、RNA-seq実験が年度を跨ぐことになった、本年度、当該実験を推敲する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] mTOR-AKT Signaling in Cellular Clock Resetting Triggered by Osmotic Stress.2022

    • Author(s)
      Yoshitane H, Imamura K, Okubo T, Otobe Y, Kawakami S, Ito S, Takumi T, Hattori K, Naguro I, Ichijo H, Fukada Y
    • Journal Title

      Antioxid Redox Signal

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1089/ars.2021.0059.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A common pathologic mechanism across cellular origins underlies systemic immune dysregulation in an idiopathic autism mouse model2022

    • Author(s)
      Lin C-W, Septyaningtrias DE, Chao H-W, Konda M, Atarashi K, Takeshita K, Tamada K, Nomura J, Sassagawa Y, Tanaka K, Nikaido I, Honda K, McHugh TL, Takumi T.
    • Journal Title

      Mol Psychiatry

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01566-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comprehensive topographical map of the serotonergic fibers in the male mouse brain2021

    • Author(s)
      Awasthi JR, Tamada K, Overton ETN, Takumi T
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: 529 Pages: 1391-1429

    • DOI

      10.1002/cne.25027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic dissection identifies Necdin as a driver gene in a mouse model of paternal 15q duplications.2021

    • Author(s)
      Tamada K, Fukumoto K, Toya T, Nakai N, Awasthi JR, Tanaka S, Okabe S, Spitz F, Saitow F, Suzuki H, Takumi T
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 12 Pages: 4056

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24359-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular signatures from multi-omics of autism spectrum disorders and schizophrenia.2021

    • Author(s)
      Nomura J, Mardo M, Takumi T
    • Journal Title

      J Neurochem

      Volume: 159 Pages: 647-659

    • DOI

      10.1111/jnc.15514.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CHRONO and DEC1/DEC2 compensate for lack of CRY1/CRY2 in expression of coherent circadian rhythm but not in generation of circadian oscillation in the neonatal mouse SCN2021

    • Author(s)
      Ono D, Honma KI, Schmal C, Takumi T, Kawamoto T, Fujimoto K, Kato Y, Honma S
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 11 Pages: 19240

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98532-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レジリエンスの生物的基盤2021

    • Author(s)
      内匠 透
    • Journal Title

      DEPRESSION JOURNAL

      Volume: 9 Pages: 20-21

  • [Journal Article] 概日リズムのクロノタイプと気分障害に関わるストレスレジリエンス2021

    • Author(s)
      早田敦子、内匠 透
    • Journal Title

      日本生物学的精神医学会誌

      Volume: 32 Pages: 174-178

  • [Presentation] Resilience model with a sleep rhythm variant of PER22021

    • Author(s)
      Toru Takumi
    • Organizer
      第44回日本神経科学会大会・CJK第1回国際会議
    • Invited
  • [Presentation] 時計遺伝子P E R2のリン酸化と精神的ストレス応答との関連2021

    • Author(s)
      高野(早田)敦子、山脇洋輔、今村聖路、内匠透
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ASPSおよびストレスレジリエンスを引き起こす新規PER2変異2021

    • Author(s)
      今村聖路、早田(高野)敦子、山脇洋輔、内匠透
    • Organizer
      第28回日本時間生物学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi