2022 Fiscal Year Annual Research Report
免疫受容体を標的とした特発性肺線維症(IPF)に対する抗体医薬の基盤開発
Project/Area Number |
21K19369
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
渋谷 和子 筑波大学, 医学医療系, 教授 (00302406)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 免疫関連疾患 / 特発性肺線維症 / 免疫受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
特発性肺線維症 (Idiopathic Pulmonary Fibrosis : IPF) は、原因不明の難治性で進行性の肺線維症であり、診断確定後の平均生存期間は3~5年と極めて予後不良な疾患である。現在、治療薬としては、ピルフェニドンとニンテダニブなどの抗線維化薬があるが、病気の進行を遅らすのみで、治療下でも2年生存率は62%と低い。症状も呼吸苦を伴うことから、患者のQOLは極めて悪く、本疾患の克服は社会的なニーズとなっている。 DNAM-1は、T細胞をはじめ免疫細胞に発現する活性化受容体である。これまでに私たちはDNAM-1のリガンドがCD155であることを同定し、DNAM-1とCD155との結合がヘルパーT細胞からのIFN-γの産生を促進し、Th1免疫応答を活性化することや、NK細胞やCD8+ T細胞の細胞傷害活性を促進することなどを明らかにしてきた。 本研究において、私たちはDNAM-1遺伝子欠損マウスと野生型マウスにIPFを誘導すると、DNAM-1遺伝子欠損マウスにおいて有意にその病態が軽減していることを観察した。この現象がDNAM-1とリガンドとの結合によるものかを検証するために、次に応募者らは野生型マウスにIPFを誘導し、抗DNAM-1中和抗体を投与して病態を比較した。その結果抗DNAM-1中和抗体投与群では、コントロール抗体投与群に比較して、体重減少率の改善を認めた。以上の結果より、IPF病態へのDNAM-1の関与が示唆された。このことより、DNAM-1を治療標的としたIPF新規治療法開発への臨床応用が期待できる。
|
Research Products
(14 results)