• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

HFpEF and cardiac reprogramming

Research Project

Project/Area Number 21K19471
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

家田 真樹  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70296557)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords心臓再生
Outline of Annual Research Achievements

わが国では高齢化に伴い心不全患者の増加が社会問題となっている。最近の研究により左室駆出率の保たれた心不全(heart failure with preserved ejection fraction;HFpEF)が増加傾向にあり、心不全の約半数を占めることが明らかにされた(Pfeffer et al., Circ Res 2019)。HFpEFでは左室収縮能が保持されているが拡張能が障害されており、高齢者に多く、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの合併が多い。病理組織学的には心筋肥大、線維化、慢性炎症や血管内皮障害がみられ、様々な細胞が病態形成に関与する。治療としては、一般的な心不全薬であるベータ遮断薬やレニンアンギオテンシン系阻害薬などは無効であり、現在予後を改善できる根治的治療法はなく、新しい治療の開発が真に求められている。そこで本研究ではHFpEFモデルマウスに対して心筋リプログラミングの有効性を検証する。さらにシングルセル解析を用いてHFpEFの病態や心筋リプログラミングの作用機序を解明し、心筋リプログラミングによる新しいHFpEF治療の確立を目指す。本年度はHFpEFモデルマウスに対する心筋リプログラミングと心不全の改善を行った。心筋リプログラミング遺伝子発現マウスにL-NAME(NOS阻害薬)とHigh Fat Diet(HFD)を与えてHFpEFモデルを作製する(Schiattarella et al., Nature 2019)。L-NAME/HFD投与10週後のHFpEF完成後にタモキシフェン投与を行い、心臓線維芽細胞で心筋リプログラミングを誘導する。これまでの実験で、心筋リプログラミングにより、HFpEFにおける心臓線維化と左室拡張障害が改善し、心不全改善が得られた。一方、心筋リプログラミングによって心肥大が進行するなどの有害事象は認めていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの実験で、心筋リプログラミングにより、HFpEFにおける心臓線維化と左室拡張障害が改善し、心不全改善が得られた。また心筋リプログラミングによって心肥大が進行するなどの有害事象は認めていないなどの結果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後はHFpEFに対する心筋リプログラミングの作用機序を解明するため、上記遺伝子改変マウス心臓のSingle cell RNA-seqを行う。

Causes of Carryover

予備実験を踏まえて実験計画を見直した結果、継続して使用できる物品等があり消耗品や試薬の購入にかかる費用を節約することができた。余剰分はオミクス解析等の外部委託に係る費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of direct cardiac reprogramming for clinical applications2023

    • Author(s)
      Yamada Yu、Sadahiro Taketaro、Ieda Masaki
    • Journal Title

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      Volume: 178 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2023.03.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Reprogramming Improves Cardiac Function and Reverses Fibrosis in Chronic Myocardial Infarction2023

    • Author(s)
      Tani Hidenori、Sadahiro Taketaro、Yamada Yu、Isomi Mari、Yamakawa Hiroyuki、Fujita Ryo、Abe Yuto、Akiyama Tatsuya、Nakano Koji、Kuze Yuta、Seki Masahide、Suzuki Yutaka、Fujisawa Manabu、Sakata-Yanagimoto Mamiko、Chiba Shigeru、Fukuda Keiichi、Ieda Masaki
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: 147 Pages: 223~238

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.121.058655

  • [Presentation] Application of direct reprogramming technology into cardiomyocyte regeneration2023

    • Author(s)
      Masaki Ieda
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Direct Reprogramming for Cardiac Regeneration2022

    • Author(s)
      Masaki Ieda
    • Organizer
      The 16th Oriental Congress of Cardiology OCC-JCS Joint session
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ダイレクトリプログラミングによる心臓再生遺伝子治療2022

    • Author(s)
      家田真樹
    • Organizer
      第70回日本心臓病学会
    • Invited
  • [Presentation] 心臓線維化と心筋再生2022

    • Author(s)
      家田真樹
    • Organizer
      第26回日本心不全学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 新たな心筋再生技術―ダイレクトリプログラミング2022

    • Author(s)
      村岡直人、家田真樹
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      医学のあゆみ
  • [Book] 心血管発生と再生医学への新しい展開2022

    • Author(s)
      貞廣威太郎, 家田真樹
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      科学評論社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 心臓拡張機能改善剤および心臓拡張機能改善剤のスクリーニング方法2023

    • Inventor(s)
      家田真樹、貞廣威太郎、山田優
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人筑波大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-001890

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi