• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

骨細胞による養育制御

Research Project

Project/Area Number 21K19555
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

林 幹人  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50581914)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords骨細胞
Outline of Annual Research Achievements

成体における骨は構造的堅牢性やミネラル代謝恒常性を維持するため、骨吸収と骨形成によってダイナミックに生まれ変わることで力学的刺激に対し組織レベルで適応・修復している。この一連の機構が破綻すると骨の異常だけでなく骨格筋や免疫系などの全身性の異常が引き起こされることから、骨の動的恒常性の維持が全身性の生体制御機構に関連すると考えられている。すなわち、骨は単なる運動器の一部として働くだけにとどまらず、外界からの刺激を感受し、全身の臓器・細胞制御に能動的に関わることが明らかになってきた。これらのプロセスに主に関わると考えられる細胞が骨細胞で、これは骨形成を担う骨芽細胞が最終分化し骨基質中に埋まった細胞であるが、それらの実態や制御メカニズムは不明な点が多く残されているのが現状である。
今年度は、これまで骨細胞特異的Creマウスとして世界的に広く用いられてきたがその特異性に問題(骨芽細胞などの骨構成細胞のみならず骨格筋や消化管、脳などの一部細胞でも非特異的なloxP組換えが起きてしまう)のあるDmp1-Creマウスを使用せず、新たに作製した真に骨細胞特異的なCre発現マウスを用いて、骨細胞特異的ジフテリア毒素受容体発現マウスを作製し、ジフテリア毒素を投与して誘導性に骨細胞を特異的に欠失させた。これらのマウスでは、出産時までの仔マウスの発生や母マウスの乳腺形成・乳汁分泌には影響がなかったにもかかわらず、母性行動の異常をみとめたこれまで全く知られていなかった母マウスの母性行動への影響が観察された。また、骨細胞特異的Creマウスを用いたin vivoラベリングマウスによる脳での骨細胞由来タンパク質のプロテオーム解析の最適化が完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在まで、当初の計画通り研究が進行していることから。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、骨細胞欠失母マウスにおける母性行動制御機構の詳細な解析を進める。さらに、骨細胞が母性行動に対してどのような分子メカニズムを介して作用するのかを、in vivoラベリング法とそれによる脳における骨細胞発現タンパク質の特異的精製、およびそれらのタンパク質の同定によって明らかにする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ローヤルゼリー構成成分10-ヒドロキシ-2-デセン酸はFFAR4を介したNF-kB抑制により骨量減少を抑制する2021

    • Author(s)
      林幹人、土谷洋輔、永松剛、中島友紀
    • Organizer
      第6回日本骨免疫学会
  • [Presentation] ローヤルゼリーに含まれる10-ヒドロキシ-2-デセン酸はFFAR4を介してNF-kB活性化および破骨細胞分化を抑制することで閉経後骨粗鬆症モデルマウスにおける骨量を維持する2021

    • Author(s)
      林幹人、土谷洋輔、中島友紀
    • Organizer
      第42回日本炎症・再生医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi