• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

材料学・分子生物学的アプローチの融合によるバイオターゲティング歯科材料開発の試み

Research Project

Project/Area Number 21K19593
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今里 聡  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (80243244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 晴朗  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (50736246)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords歯学 / 歯科材料学 / バイオフィルム / 細胞外DNA / バイオターゲティング
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、まず、eDNA分解酵素(DNase)を担持させる担体として、親水性モノマーであるHEMAと三官能性架橋性モノマーであるTMPTから成るポリマー粒子を作製した。HEMAとTMPTを重量比で90:10の割合で混和し、過酸化ベンゾイルを加えて加熱重合した。得られた各硬化体を粉砕し、平均粒径が約500μmのポリマー(polyHEMA/TMPT)粒子を得た。作製したpolyHEMA/TMPT粒子を滅菌蒸留水に浸漬し、24時間攪拌した後、蒸留水を新しいものに交換して再度24時間攪拌・洗浄した。これを9日間繰り返すことで、粒子に残留した未重合モノマーを除去した。
つづいて、リコンビナントDNaseを精製し、精製後のDNaseに凍結乾燥処理を施した。凍結乾燥処理によるDNaseの変性の有無を検討するため、ポリアクリルアミド電気泳動により凍結乾燥前後のDNaseの分子量を評価したところ、凍結乾燥前後でDNaseの分子量に差が認められないことを確認した。つづいて、凍結乾燥を施したDNaseを50 mMのリン酸二水素カリウムを用いて溶解し、500、100、または10μg/mLのDNase溶液を調製した。各濃度に調製したDNase溶液(30μL)にpolyHEMA/TMPT粒子30 mgを浸漬し、室温下で30分間保管した。得られたDNase担持ポリマー粒子を滅菌蒸留水に24時間浸漬し、粒子からのDNase溶出濃度をMicro BCA Protein assay Kitを使用して測定した。その結果、10μg/mLのDNase溶液を使用して作製したDNase担持polyHEMA/TMPT粒子からもDNaseの溶出が認められ、担持に使用したDNase濃度が高くなるに従って、粒子からのDNase溶出濃度が高くなることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度の研究実施計画に則り、DNase担持ポリマー粒子の作製に成功し、当初想定していた通りの結果が得られた。
以上のことから本研究の進捗は、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度に得られた結果に基づいて、DNase担持ポリマー粒子から溶出するDNaseによるバイオフィルム形成抑制効果を検討する。

Causes of Carryover

凍結乾燥によりDNaseの長期保管が可能となったことで、当初想定していたよりもDNaseの精製回数およびコストを削減でき、次年度使用額が生じた。
次年度使用額は、上記の研究計画に則り必要性を吟味し、培地や試薬等の購入に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Development of endodontic sealers containing antimicrobial-loaded polymer particles with long-term antibacterial effects2021

    • Author(s)
      Kitagawa H、Kitagawa R、Tsuboi R、Hirose N、Thongthai P、Sakai H、Ueda M、Ono S、Sasaki JI、Ooya T、Imazato S
    • Journal Title

      Dental Materials

      Volume: 37 Pages: 1248~1259

    • DOI

      10.1016/j.dental.2021.04.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immobilizing bactericides on dental resins via electron beam irradiation2021

    • Author(s)
      Thongthai P、Kitagawa H、Iwasaki Y、Noree S、Kitagawa R、Imazato S
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 100 Pages: 1055~1062

    • DOI

      10.1177/00220345211026569

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Giomer containing S-PRG filler: overview as scientifically proven “bio-active” materials.2021

    • Author(s)
      Imazato S
    • Organizer
      99th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Immobilization of antibacterial component using electron-beam irradiation on dental resins2021

    • Author(s)
      Thongthai P, Kitagawa H, Imazato S
    • Organizer
      99th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi